学部・学科・大学院

学部・学科・基幹教育機構・大学院・留学生別科

教養教育(大学 共通教育)

大阪国際大学の教育課程は「総合的な教養教育」と「幅広い職業人の養成」を念頭に置き、編成されています。
大学は、社会から厚い信頼を寄せられる人材を養成する場であり、それを実現するためのひとつのキーワードが『教養教育』です。ライフスタイルやコミュニケーションのあり方が多様化する現代において、広い視野を持ち、的確な判断力を身につけるため、本学では『教養教育』に力を注いでいます。

学びのポイント

  • 基礎的な知識・理解を幅広く活用できる力へ。
  • 主体的に学び、考え、行動する意欲と態度を養う。

基礎的な知識・理解を幅広く活用できる力へ。

大阪国際大学は、『建学の精神である「全人教育」を基礎として、礼節を重んじ、世界に通じる心豊かな人間を育成する』ことを理念としています。
大学全学部の共通教育科目である「基盤セミナー」、「共通教養科目」、「社会連携科目」、「キャリア形成科目」の科目群は、理念に則した人材養成を進めるために設定され、その内容は学位獲得に至るまでの多彩な学びへとつながっています。

主体的に学び、考え、行動する意欲と態度を養う。

初年次教育の充実を図るその体制は、主体的・能動的な学びを引き出し、それぞれの科目群によって、学士課程における基礎を的確に身につけるための工夫が施されています。

基盤セミナー

初年次(1年生)のセミナーは、全学部全学科共通のコンセプトの基に、ICT を駆使して論理的に思考する力を養いつつ、チームで取り組み、課題を解決する学修スタイルによって「聴く・まとめる・伝える」力を育み、学びに対する意欲を高めます。社会で生き抜くために必要不可欠である「現状を把握して行動を起こせる」力や「冷静な判断を行う」力を培っていく上で、社会に対する理解を深め、そのつながりについて自分自身の考えを振り返ることは、とても重要です。

「セミナーⅠa(課題解決)」 、「セミナーⅠ b(課題解決)」

また、1年次での学びを基に学部・学科での専門の学びにスムーズに進めるよう2年次に少人数によるセミナーを置きます。

「セミナーⅡa(課題探究)」 、「セミナーⅡ b(課題探究)」

共通教養科目

分野の異なる内容を総合的に構成して知識 を広げ 、 主体的かつ 探究的な学びを 促す 目的 や、 人間性に対する洞察力を養成するとともに、 コンピュータを使用した 情報処理能力 や外国語の実践的コミュニケーション能力 など、国際社会における生き方を 工夫する ことがねらいであり、大阪国際大学での教育の根本を形成します。

教養総合科目
「教養総合講義」、「教養演習」
教養特定科目
「社会学 」、「心理学」、「人間と環境」 、 「現代の国際社会」など
コミュニケーション演習
「デジタル・リテラシー」、「Oral EnglishⅠ」、「中国語Ⅰ」など
社会 連携科目、キャリア形成科目

地域や社会へのかかわり を 意識しつつ自己理解を深め、学内外における体験の場など経験からの気付きや学び によって視野を広げることで、 時代変化に 対応できる 汎用的な能力を養います。

「コーオプⅠ」、「サービスラーニング論」、「フューチャー・スキルズ・プロジェクト(FSP)」など
「キャリアデザイン A」、「キャリアデザイン B」など

大学生活の充実に向けて、1年生から全力でバックアップ

大学での学び方は、高校までとは大きく違い、一人ひとりの自主性が大学生活を充実させる鍵となります。1クラスに複数の担任教員のもとで開講される初年次セミナーをはじめとして、共通教育は、その自主性を養うため、学生一人ひとりを意識して行われます。本学における 学部・学科や機構、事務局学生支援部門が協力し、連携を図りながら、みなさんの大学生活をしっかりとサポートしていきます。