学部・学科・大学院

学部・学科・基幹教育機構・大学院・留学生別科

学習モデル

幅広い進路を選択できる
3分野の学び

本学科では健康関連の幅広い分野をカバー。3つの専門分野で学びを深め、目標の進路をめざします。

食と健康分野

「食」の理解を深め、食の専門家を目指す。

STUDY INFO.

LEARNING 何を学ぶのか

さまざまなライフサイクルに応じた食生活を学修します。食品、調理、栄養に関する幅広い知識を修得し、基礎から応用まで豊富な実習を通して、「食」の理解を深めます。

SKILL 身につく力・スキル

食に強い人材として、多方面に応用できる栄養の知識と栄養管理・調理などの実践的な食の専門スキルを身につけます。

STUDENT'S VOICE

プロジェクトを通して食への理解を深めています。
栄養の基礎や調理実習といった授業で食の学びのおもしろさにふれ、カゴメ株式会社協働プロジェクトに参加しました。より手軽に野菜を摂取できるカレーを考案し、イベントへの出店や、レトルトカレーとしての販売を予定しています。セミナーでは百貨店と協働で、「カラフル」をテーマにした秋の弁当『寿司パフェ』を開発。これらの活動を経て、食への関心がさらに高まり、フードスペシャリストの資格取得のための勉強をはじめています。

小松 桃子さん
人間健康科学科 3年(大阪府出身)

小松 桃子さん

からだの健康分野

正しい運動の知識と実践方法を修得する。

STUDY INFO.

LEARNING 何を学ぶのか

多彩な実習を通して、健康管理・健康指導を目的とした正しい運動の知識と実践方法を修得します。スポーツインストラクターなどを目指す人に最適な分野です。

SKILL 身につく力・スキル

「運動とからだの仕組み」について、体系的に学修するだけでなく、自らさまざまな運動を行い、理論と実践の両面から運動に関する専門スキルを身につけます。

こころの健康分野

専門知識を学び、自らを知る力を身につける。

STUDY INFO.

LEARNING 何を学ぶのか

「健康心理学入門」や「リラクセーション」など心の健康に加え、「リスクマネジメント特論」や「安全の行動科学」では安全行動とリスク管理を学びます。講義や演習によって、人間の健康や行動には心が影響していることを体系的に学修します。

SKILL 身につく力・スキル

社会のニーズに応えられる心理学スキルを養う。
「ストレスマネジメント」「カウンセリング」「リスクマネジメント」などの幅広い心理学科目を学ぶことにより、自らを知る力を身につけ、セルフマネジメント力を高めます。

PICK UP 授業 安全の行動科学

事故や災害に対する行動科学を心理学の観点から実践的に学ぶ。

「あおり運転」は自分の思うようにいかなくてイライラした結果、怒りの感情を抑えきれず攻撃的になってしまうことで起こります。アンガーマネジメントを学べばストレスが低減されて気持ちよく過ごせますよ。人間の行動を科学的に学んでいきましょう。

藤田 了 講師

山口 直範 教授

研究分野:交通心理学、臨床発達心理学、発達行動学