


スポーツ界で活躍できる指導力・実践力を養成!
3つの分野

スポーツ教育分野
「中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)」に必要な学びに加えて、スポーツ・運動の科学的知識をもとに的確な実践理論と指導法を学ぶことによって、生徒にスポーツの楽しさや健康な身体づくりを教える指導力と、理論や知識に基づいたスポーツスキルが身につきます。
健康・スポーツ分野
医学、生理学、栄養学、運動処方、アスレティックトレーニングなどの学びを通して、「トレーニング指導者」「健康運動指導士」「フィットネスインストラクター」などの資格取得をめざし、人々の健康とアスリートをサポートするためのスキルを磨きます。
スポーツマネジメント分野
スポーツ関連企業やプロスポーツチームなどと連携して実際のスポ一ツマネジメントを学びます。実践を通じて体験することで、机上の空論ではなくスポーツマネジメントの現場力を養います。また、企画立案からプレゼンテーションの手法などを通じてスキルを磨き、ビジネススキルが向上できます。