短大紹介
- 学科構成
- 組織図
- 沿革
- キャンパスイメージソング
- 学園グループ校
- 学長からのメッセージ
- 建学の精神
- 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - 学科ごとの教育目的
- お知らせ
- 自己点検・評価報告書
- 履行状況報告書・届出書
- 教育情報の公開
- 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
- 短大紹介
- 教育情報の公開
幼児保育学科 | 幼稚園教諭二種免許状 |
---|---|
ライフデザイン総合学科 | 栄養教諭二種免許状※
※ライフデザイン総合学科の学科改組に伴い、 |
- 教員の養成の目標及び当該目標を達成するための計画に関すること
- 教員の養成に係る組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに
各教員が担当する授業科目に関すること-
教員養成に係る組織
教職課程センター
教職課程の方針、カリキュラムの策定、教育実習、自己点検評価など、教職課程全般を取り扱い、各学科間の連絡調整を図りながら、教員養成に係る全学的・横断的な運営を行っています。教職課程の担当教員及び担当授業科目の状況
幼稚園教諭二種免許状
区分 教員名(専任教員) 担当授業科目 領域に関する専門的事項
福井 真裕子 教授 音楽理論
音楽Ⅰ
音楽Ⅱ織田 恵輔 准教授 幼児体育 渡邊 詩子 准教授 美術理論
美術玉井 久実代 准教授 幼児体育 光本 諭史 助教 音楽Ⅰ 合計:5名 領域及び保育内容の
指導法に関する科目古海 忍 教授 保育内容(環境)
保育・教職実践演習(幼稚園)角地 佳子 准教授 保育内容(表現Ⅰ)
保育内容(表現Ⅱ)合計:2名 教育の基礎的理解に
関する科目等久保田 健一郎 教授 保育者論
教育原理(教育制度を含む)
保育・教職実践演習(幼稚園)吉田 貴子 准教授 保育・教育課程論
教育実習
保育・教職実践演習(幼稚園)大塚 穂波 講師 教育心理学
発達心理学Ⅰ合計:3名
-
- 教員の養成に係る授業科目、授業科目ごとの授業の方法及び内容並びに
年間の授業計画に関すること - 卒業者の教員免許状の取得の状況に関すること
- 卒業者の教員への就職の状況に関すること
- 教員の養成に係る教育の質の向上に係る取組に関すること