幼児保育学科×門真市公民連携「子どもの居場所」子どもLOBBY~保育のお仕事を知ろう~
門真市が大学等と連携した子どもたちへの職業体験講座に幼児保育学科の教員が講師として体験イベントを開催しました。 名 称:門真市「公民連携子どもの居場所」~子どもLOBBY~ 講 師:北村麻樹講師(幼児保育学科) 対 象: […]
門真市が大学等と連携した子どもたちへの職業体験講座に幼児保育学科の教員が講師として体験イベントを開催しました。 名 称:門真市「公民連携子どもの居場所」~子どもLOBBY~ 講 師:北村麻樹講師(幼児保育学科) 対 象: […]
門真市が大学等と連携した子どもたちへの職業体験講座に栄養学科の教員が講師として体験イベントを開催しました。 名 称:門真市「公民連携子どもの居場所」~子どもLOBBY~講 師:坂井 孝 教授(栄養学科 学科長)対 象:門 […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、大阪国際大和田幼稚園の園児を対象に わくわくランド「ヒラヒラ、キラキラであそぼう」を開催しました。 本活動は地域の子どもたちへ「表現」や「運動遊び」の楽しさを伝えることを […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、大学近隣の親子を対象に 「つくろう・はしろう・ わらおう」を開催しました。 本活動は地域の子ども達に、「表現」や「運動遊び」の楽しさを伝えること、また「親子のふれあい」を目的としてい […]
7月2日(金)午後、近隣の園で働く卒業生から就職活動や保育現場の話を聞くことで、保育者になる意識を高めることを目的として開催しました。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止策のためオンライン開催となりました。 […]
幼児保育学科の教員、在学生、枚方市内の園に勤める本学科の卒業生がFMひらかた「メイドインOIU」で共演し、それぞれの立場から魅力を発信しました。なお、この番組は本学学生がパーソナリティを務めています。 出演枠 […]
ライフデザイン総合学科による16周年目の地域共催イベントを開催します。 開催趣旨は、栄養士コースの学生の主体的な運営による「学生・児童・家庭」が一体となった「体験型の食育学習」の提供と、学生による […]
「地域と観光演習」(木曜2限、担当:加藤淳一講師)において、5月27日、大阪府・大阪市IR推進局:統括主査の中山 恵介氏をお招きして、特別講義を実施しました。 講義は、「IR(統合型リゾート)とは […]
幼児保育学科の教員(学科長)、門真市内の園に勤める本学科の卒業生、門真市こども部の職員が共演し、それぞれの立場から魅力発信しました。 テーマ:こども・子育ての未来に向けて […]
所属:左から 守口市こども部、守口中央こども園、幼児保育学科 幼児保育学科の教員(学科長)、守口市内の園に勤める本学科の卒業生、守口市こども部の職員が共演し、それぞれの立場から魅力発信しました。 テーマ:こど […]