ライフデザイン学科ゼミ ホテル研修実施
短期大学部 ライフデザイン学科 久保 由加里教授 2年生ゼミでは、9月9日に、ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドにてホテル研修を実施しました。 神戸港を望むこのホテルは、「スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ […]
短期大学部 ライフデザイン学科 久保 由加里教授 2年生ゼミでは、9月9日に、ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドにてホテル研修を実施しました。 神戸港を望むこのホテルは、「スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ […]
栄養学科では実践力を持った栄養士を養成するため、栄養士専門科目に加えて防災教育や救命講習などさまざまなプログラムを2年生の栄養士総合演習Ⅰにて実施しています。その一環として、8月7日(木)に大阪ガスハグミュージアム「hu […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科では、自治体との連携による地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しています。 この活動の趣旨は、京阪沿線での保育者養成校である本学が、自治体と連携して、地域の若者を育 […]
守口市立大久保中学校様と連携して、大阪国際大学短期大学部栄養学科の学生が、中学生に向けて食育授業を実施しました。これは、大久保中学校の「家庭科」の授業としても行った相互授業となります。 日程:7月11日(金) 対象:大久 […]
幼児保育学科と昇陽高等学校幼児教育進学専攻が共同で開発した「保育者を目指す人のための探究型授業」の一環で、昇陽高校の生徒さんが大阪国際 大和田幼稚園にて園児の前で学びの成果を発表をしました。生徒が自ら制作したペープサート […]
株式会社京阪百貨店守口店による「SDGs食育フェスタ」に参画しました。このイベントは、企業、大学、生産者、自治体が一体となり、食育情報の展示、ワークショップ、大阪もん農産物や加工食品の試食や販売などおこなう、京阪沿線有数 […]
写真上:災害時の状況を踏まえランタン及びヘッドライトの光のみで調理作業を行う「防災クッキング」 栄養学科では実践力を持った栄養士を養成するため、栄養士としての専門教育に加えて様々なプログラムを実施しています。その一環とし […]
幼児保育学科では、今年度に受験予定の受験生の方々、その保護者の方々を対象として進学説明会を開催いたします。 本学科の教育内容の説明や保育者になることの意義などをご説明するとともに、受験方法の説明も行います。 また、幼児保 […]
栄養学科の学生2名(2年次生)が、農林水産省近畿農政局、大阪ガスネットワーク株式会社が主催する「食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト2024」の審査委員特別賞を受賞しました。 概要 近畿農政局及び大阪ガスネットワーク株式会社 […]
学生チャレンジ制度で学生の夢が実現へ。 学生チャレンジ制度採択企画「テーマパークのようなショーを企画したい!」 学生が企画しましたイベントの詳細は、以下の通りです。 【実施目的】 ①代表 鶴原巧翔(国際観光学科 2年生) […]