幼児保育学科×門真市公民連携「子どもの居場所」子どもLOBBY~幼稚園、保育園の先生ってすごい!~
門真市が大学等と連携した子どもたちへの「キャリア教育イベント」に幼児保育学科の教員が講師として体験イベントを開催しました。 幼児保育学科における「キャリア教育イベント」の意義は、小・中学生に保育者を […]
門真市が大学等と連携した子どもたちへの「キャリア教育イベント」に幼児保育学科の教員が講師として体験イベントを開催しました。 幼児保育学科における「キャリア教育イベント」の意義は、小・中学生に保育者を […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、寝屋川市(包括連携協定先)との共催による、地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しました。 この活動の趣旨は、京阪沿線で本学が唯一の保育者養成 […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、地域の親子を対象にわくわくランド「からだであそぼう」を開催しました。 テーマ:「からだであそぼう」 日 程:10月23日(土) 対 象:近隣の幼児と保護者 後 援:守口市、門真市 わ […]
幼児保育学科の在学生から「今年は実施してもらえないのか」という声が多くあり、プレ授業として、後期から在学生を対象としたダンスレッスンをスタートいたしました。 アカネキカクの詳細はこちら
第3回おはなしいっぱいチャレンジ(Zoomによる英語保育)は、10/31に仮装をしてハロウィンパーティをしました! 黒猫、魔女、海賊、おばけになった学生スタッフが、楽しい歌と劇、絵本の読み聞かせをし […]
守口市教育委員会、万福(給食会社)と共に 大阪国際大学短期大学部ライフデザイン総合学科栄養士コース(2021年度入学生より栄養学科に名称変更)の学生が、守口市教育委員会や給食業者(株式会社万福)とコラボレーションして中学 […]
栄養士コースが作成したレシピを見ておうちで料理する児童 コロナ禍による対面式キッズキャンパスの延期に伴い、本来の目的である「子どもの居場所づくり」のために、栄養士コースの有志の学生の協力のもと「夏休みおうちで […]
【保育者の職業の魅力を実感】 将来、幼稚園教諭、保育士を志す中学生や高校生を対象に、園の先生の仕事を先生目線で撮影した動画を作成しました。 先生と園児を横から撮影した動画は多くありますが、先生目線 […]
令和3年7月18日(日)、もりぐち歴史館(旧中西家住宅)において、ライフデザイン総合学科キャリアデザインコース2年生(平田セミナー生)が、地域の方々へ浴衣の着付けをして、歴史館の案内や写真撮影をしました。 & […]
7月18日(日)に幼児保育学科の学生、親子、米国から帰国したばかりのゲスト、他大学の英語保育に関心のある学生が参加して、Zoomイベントを開催しました。 英語で手遊びや絵本の読み聞かせをし、ペットボ […]