栄養士の魅力発信by FM HANAKO―門真市連携「地域の子どもへのキャリア教育」―
栄養学科、ライフデザイン総合学科の学科長と学生がFMハナコに出演し、栄養士の魅力、門真子どもLOBBYの魅力について語りました。 テーマ:門真市と本学との協働活動について […]
栄養学科、ライフデザイン総合学科の学科長と学生がFMハナコに出演し、栄養士の魅力、門真子どもLOBBYの魅力について語りました。 テーマ:門真市と本学との協働活動について […]
オリジナルレシピ4食を発案 大阪国際大学短期大学部ライフデザイン総合学科栄養士コース2年次生が、守口市教育委員会や給食業者(株式会社万福)とコラボレーションして中学校給食のレシピ開発に挑戦し、同教育委員会に4 […]
栄養学科、ライフデザイン総合学科の学科長と学生、守口市教育委員会事務局 教育部 学校教育課の水野様がFMハナコに出演し、「地域共催イベント」と「コミュニティ・スクール」について語りました。 出演枠:守口市広報 […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、寝屋川市(包括連携協定先)との共催による地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しました(寝屋川市との共催では2回目)。 この活動の趣旨は、京阪 […]
ライフデザイン総合学科、平田セミナー2年生(キャリアデザインコース17名、観光・英語コース2名)が、学外研修として、12月19日に京都・六角堂ならびに池坊会館を見学し、華道体験をしました。 池坊華 […]
ライフデザイン総合学科栄養士コースでは、令和3年12月18日(土)に2年生による「栄養士校外実習報告会」を開催しました。 栄養士免許取得のためには、学外の給食施設での「給食の運営」に関わる実習が必 […]
憩いの場「屋外テラス」に園児の絵を展示幼児保育学科2年次生 小山さん(オブジェ作成者の1人) 包括連携協定を結んでいる枚方信用金庫の大和田支店(新築移転リニューアル)に大阪国際大和田幼稚園の園児と幼児保育学科 […]
幼児保育学科の専門棟(乳児室をイメージした教室)で収録 幼児保育学科の教員と学生がFM HANAKOに出演し、学科の特色、わくわくランド、保育者の魅力、そして守口市の子育て支援の魅力について語りました。 テー […]
12月1日の「ホテル実務論」(水曜4限、担当:加藤淳一講師)において、沖縄県内にて総合建設業を営む「株式会社アイムホーム/コルディオリゾート沖縄」ホテル事業部執行役員の山田剛司氏をお招きし、特別講義を実施しま […]
門真市が大学等と連携した子どもたちへの「キャリア教育イベント」に栄養学科の教員が講師として体験イベントを開催しました。 栄養学科における「キャリア教育イベント」の意義は、小・中学生に栄養士を目ざした […]