幼児保育学科発!Zoomで英語保育イベントがスタート
「第1回 OIC(おはなし いっぱい チャレンジ)」(親子対象の英語保育イベント)が、2021年5月23日(日) 11〜12時に、Zoomで行われました。親子10組が参加してくださり、スタッフを入れて38人で楽しいひと時 […]
「第1回 OIC(おはなし いっぱい チャレンジ)」(親子対象の英語保育イベント)が、2021年5月23日(日) 11〜12時に、Zoomで行われました。親子10組が参加してくださり、スタッフを入れて38人で楽しいひと時 […]
短期大学部の学生がキッズキャンパスで作成した作品についてご紹介します。 幼児保育学科 渕上 菜々さん(2020年度卒業)学科での学びを活かして折り紙で作るきり花の作り方の動画をよつば小学校の児童へYouTube配信しまし […]
<内容> ①子どもたちや大学生と触れ合える楽しいイベント♪ 子ども向けのイベントに大学生と一緒に参加できます! ②大学キャンパスをプチ体験 イベント終了後には大学生、教員との交流会があります! < […]
毎年恒例となっている春季のカナダ・インターンシップ研修が昨年度初めて新型コロナウイルス感染対策のため中止となりました。その後もコロナ感染は改善の兆しを見せない中、本年度は思い切って舵を切り替えてカナダとオンラ […]
園児と毎日会えるキャンパス(グラウンド) 幼児保育学科ではキャンパス内にある幼保連携型認定こども園「大阪国際大和田幼稚園」と密接な連携をしながら学べることが大きな魅力の一つです。「園児とふれあえる場がすぐそこ […]
オリジナルレシピ4食を発案 大阪国際大学短期大学部ライフデザイン総合学科栄養士コース2年次生が、守口市教育委員会や給食業者(株式会社万福)とコラボレーションして中学校給食のレシピ開発に挑戦し、同教育委員会に4 […]
入学試験実施に際し、新型コロナウイルス感染症の防止対策として、教職員の体調管理・マスク等の着用、試験室(机・イス)の消毒、手指消毒液の配置等を徹底し、受験⽣の皆さんが安心して入学試験を受けられるように努めてお […]
国内旅行での主任添乗員になる資格要件を満たすための国内旅程管理主任者研修と添乗実務研修を大学と合同で、2月8日から2月19日にかけて実施しました。今回は大学と合わせて8名の学生が参加し、国内旅程管理主任者研修は7名、添乗 […]
栄養士コースの木下講師、岡田さん(学生)、そして守口市教育委員会保健給食課の讃岐様が、本学と守口市の協働プロジェジェクトである「守口市中学校コラボ給食レシピ開発プロジェクト」について語りました。 […]
「ホテル実務」(水曜4限、担当:加藤淳一講師)において、1月13日、元「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」の桝本直子氏をお招きして、特別講義を実施しました。 講義は、コロナ禍のためオンライン授業となったが、「これからの […]