経済学科で実務家(日本損害保険協会)による特別講義体験
経営経済学部経済学科の「ファイナンシャル・プランニング論」(木曜2限、担当:外島)において、10月20日と10月27日の2回、一般社団法人日本損害保険協会から山本真史氏(業務企画部啓発教育グループ)を講師とし […]
経営経済学部経済学科の「ファイナンシャル・プランニング論」(木曜2限、担当:外島)において、10月20日と10月27日の2回、一般社団法人日本損害保険協会から山本真史氏(業務企画部啓発教育グループ)を講師とし […]
京都府南山城村の大阪国際大学耕作田にて育てたコシヒカリ(OIU・OICキッズキャンパス米)をイタリアンカフェ「カフェ ジャルディーノ」(イタリア語で「庭園」を意味)とキャンパス内の幼保連携型認定こども園大阪国 […]
令和4年10月19日(水)に6号館401教室において、令和4年度 課外活動奨励者表彰式が行われました。資格等を取得された学生に対して、学長より賞状が授与され、後日奨励金が授与されます。大学から61名、短大から34名の資格 […]
11月6日(日)なにわの宮跡にて、「四天王寺ワッソ2022」が開催され、本学ボランティアバンク学生が、10名参加しました。古代、大阪は「なにわの津」と呼ばれ、日本における東アジア交流の拠点でした。なにわの宮は、古代の都で […]
経営経済学部では課外の「サブセミナー」を開催し、学生が卒業後のキャリアを描くための知識を得て、モチベーションを高める機会を提供しています。 11月1日(火)5限には、茨木市議会議員の米川勝利氏をお招 […]
経営経済学部経済学科の「ファイナンシャル・プランニング論」(木曜2限、担当:外島)の講義において、9月22日~10月13日までの4回にわたり、公益財団法人生命保険文化センターから講師の先生をお招きし、実学講座 […]
10月22~23日、鳥取市鹿野町で開かれた、「果樹の里山まつり」において、鹿野ちゃれっじメンバーがイベントを企画しました。 今年のテーマは、「SGDsとまちづくり」、そして「大学間協働」です。今回は […]
11月1日(火)語学教育部会主催「英語エッセイコンテスト」の表彰式が行われました。 今年度のコンテストには18名の学生が参加し、厳正な審査の結果、選ばれた入賞者は以下の通りです。来年も多くの学生の参 […]
アコースティックギター部の学生が地域社会との交流を深めるためにトークライブを開催しました。当日は多くのお客様で賑わいました。 学生:アコースティックギター部15名日程:11月3日(木)場所:イオンモール大日 1階サニーコ […]
老舗旅館「不死王閣」に9月から誕生したわんこの宿。前期の学外授業では計画中でしたが、いよいよスタートしました。ペットと同じ部屋に宿泊でき、ペットと一緒に温泉も入れる旅館です。 コロナ禍も落ち着き、す […]