キャリアサポートセンター利用方法

キャリアサポートセンターには、コンピュータ演習室と同環境のパソコンや SPI試験・適性テストが体験できるパソコンを設置。
その他企業よりの求人票、業界本、四季報、先輩の受験報告書など様々な情報源があります。
そして何より頼りになるのは、学生の皆さんの応援団ともいえる経験豊富なスタッフ陣!
皆さん一人一人が思い描く大きな未来に繋がっている、居心地の良いスペースです。

守口キャンパス

守口キャンパス キャリアサポートセンター

必要書類

書類 書類 適用 キャリアサポートセンター対応(守口) 取扱窓口
進路調査書(a.)※ キャリアサポートセンターにて手続き キャリアサポートセンターにて初めて
進路指導を受ける場合
キャリアサポートセンター
履歴書用紙(b) PDF 履歴書用紙
(企業提出用正式書類は
1社につき3枚)
(ダウンロードした書類は練習用です。
外部提出不可)
就職試験受験証明書(c)◎ PDF(守口) 就職活動で授業を欠席する場合
欠席届◎ PDF(守口)
PDF(入力例および説明)
やむを得ぬ事由により
授業を欠席する(した)場合
キャンパスセンター
追試験願(d)◎ PDF(守口) 定期試験を病気その他やむを得ぬ事由により
受験できなかった場合
内定報告書(e)※ PDF 内定の通知を受けた場合 キャリアサポートセンター
受験報告書(f) PDF(短大)
PDF(短大・園施設)
PDF(短大・欠席届提出時)
後輩たちへのエールとして

◎:就職活動に関わる公欠制度はありません。下記各書類の提出規則を参照の事

必要書類の提出規則

a.進路調査書

就職・進学・その他に関わらず、b~fまでの所定書類配布も含め、キャリアサポートセンター利用の際必ず本人が登録すること。
※労働法規上必要書類

b.履歴書用紙

新卒者として就職活動する際、大学所定の履歴書フォームの書類が必要です。
キャリアサポートセンター窓口にて、申し出てください。1社につき3枚無料でお渡しします。
(注*ダウンロード用紙は練習用です)

c.就職試験受験証明書

本学には就職活動に関わる公欠制度はありません。
就職試験受験も含め授業担当教員に全て判断が任せられています。
上記を前提とした上で、下記条件が満たされれば当該授業科目についての欠席届を当該担当教員にやむを得ない理由による欠席として、届けることができます。

欠席届の条件
  1. 通年適用(事前に授業担当教員に事情を説明し、了解を得てください)
  2. 採用試験のみ適用される(ただし、会社説明会などの参加が、受験の条件の場合は同様と見なす)
  3. 受験先企業に、採用試験の日時を変更してもらうよう交渉し、変更不可の場合のみ適用
  4. 事前に、その授業の先生に事情を説明する
守口キャンパス
  • キャリアサポートセンターが書類確認後、キャリアサポートセンターから一括してキャンパスセンターに提出する
  • キャンパスセンターから提示によって追試験受験許可者・手続き方法が連絡される。

守口キャンパス 欠席届

d.追試験願

定期試験と採用試験が重なった場合は、前述「欠席届の条件」が満たされていれば、当該授業科目について追試験を願いでることができます。
追試験の受験許可は、キャンパス学務委員会の厳密な審査を経た上、得ることができます。

追試験願 手続方法 (注!キャンパスにより異なります)

※原則、採用試験日の翌日提出。ただし、事情がある場合はキャリアサポートセンターに事前に報告すること。
最終期限は毎年掲示される。

守口キャンパス
  • キャリアサポートセンターが書類確認後、キャリアサポートセンターから一括してキャンパスセンターに提出する
  • キャンパスセンターから提示によって追試験受験許可者・手続き方法が連絡される。

守口キャンパス 追試験願

e.内定報告書

企業より内定通知をもらった際には決定の有無に関わらず、直ちにキャリアサポートセンターへ報告ください。
※労働法規上必要書類内定報告書、又は進路調査書裏面(守口キャンパス)記載提出にて内定報告と致します。

f.受験報告書

企業より内定通知をもらった際には決定の有無に関わらず、企業受験の動機から、エントリー・試験内容・内定取得まで、詳しく報告ください。
キャリアサポートセンターには、過去の先輩達が残していってくれた受験報告書が保管されています。
(書類の所在、webでの確認方法などはキャリアサポートセンターでお尋ねください)
同じ企業を受験予定の皆さんや、今後の就職スケジュールを考えたい後輩達にとっては、心強い味方となります。
就職活動が一段落したという先輩として、一生の転機となる熱い想いを後輩へのエールとして残していってください。

s