「国際教養学部 ユー・エス・ジェイ クルーアライアンス(労組)を訪問」
国際教養学部 五月女准教授と杉嵜客員講師、学生が「A:Muse Lab(アミューズ・ラボ)」の活動として、ユー・エス・ジェイ クルーアライアンス(労働組合)を訪問。 テーマパークにおける労働組合の役割や労働の実態、労働環 […]
国際教養学部 五月女准教授と杉嵜客員講師、学生が「A:Muse Lab(アミューズ・ラボ)」の活動として、ユー・エス・ジェイ クルーアライアンス(労働組合)を訪問。 テーマパークにおける労働組合の役割や労働の実態、労働環 […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科では、地域連携で取り組む子育て支援活動を開催しています。 この活動の趣旨は、京阪沿線で本学が唯一の保育者養成校であるため、自治体と連携して、地域の若者を育て、地域の […]
経営経済学部 経済学科の授業「地域協働論」(7月7日(金))に、枚方市役所 市長公室 市民活動課 課長 山口 竜二様にゲストスピーカーとしてお越し頂きました。 まず、枚方市の概要をお話頂き、次に、 […]
門真市 宮本市長(お手元:学生がデザインしたポスター)場所:門真市リサイクルプラザ 門真市主催の環境イベントにボランティアバンクの学生が協力しました。このイベントは「親子で楽しみながら地球温暖化・ゼロカーボン […]
2023年7月1日(土)に大阪国際大学短期大学部栄養学科、守口市立大久保中学校、守口市立よつば小学校、大久保中学校校区学校支援地域本部の共催で地域共催イベント2023が開催されました。地域共催イベントは200 […]
国際教養学部国際観光学科の久保由加里教授と学生による観光交流事業「鹿野ちゃれっじ」の特色ある且つ社会的意義が高い取り組みについて、教育学術新聞のキャンパス万華鏡「大学×SDGs特集」に掲載されました。 転載許 […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科では、自治体との連携による地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しています。 この活動の趣旨は、京阪沿線で本学が唯一の保育者養成校であるため、自治 […]
国際教養学部 国際観光学科 久保由加里教授が指導する3年生ゼミでは、インドネシアの協定大学であるバンドン外国語大学(STBA YAPARI-ABA Bandung)の日本語学科の学生とのオンライン交流会を行い […]
経営経済学部 経済学科の授業「地域協働論」(6月30日(金))に、守口市役所の職員さん3名(企画課 公民連携デスク 元永 直宏様・守口市 コミュニティ推進課 木南 翔様・一井 麻衣様)にゲストスピーカーとして […]
令和5年6月29日(木)に1号館ラーニングコモンズにおいて、令和5年度学業優秀者表彰式を開催しました。大学生54名、短期大学部生10名の計64名の学業優秀者に対して、その栄誉を称え、学長より代表者には賞状が授与されました […]