ライフデザイン学科・栄養学科1年次生 「卒業生の話を聞こう!」を開催しました!
業界・仕事理解を深め、社会人になる意識を高めることを目的として、ライフデザイン学科では10月28日(月)、栄養学科では11月11日(月)に学科就職行事「卒業生の話を聞こう!」をそれぞれ開催しました。本学の短期大学部を卒業 […]
業界・仕事理解を深め、社会人になる意識を高めることを目的として、ライフデザイン学科では10月28日(月)、栄養学科では11月11日(月)に学科就職行事「卒業生の話を聞こう!」をそれぞれ開催しました。本学の短期大学部を卒業 […]
栄養学科の学生(1年生6名)が「エンジョイフェスタinねやがわ」に参加しました。毎週、自分たちで意見を出し合い、クイズ形式で食育ゲームを企画して実践しました。 日程:10月20日(日)場所:打上川治水緑地(寝屋川市太秦桜 […]
大学コンソーシアム大阪による会員大学で行われている地域連携活動の発表と学生間の活発な交流を目的とした「地域連携学生フォーラムin Osaka 2024」に本学の短期大学部 栄養学科の海老澤セミナーの学生がポスター発表をお […]
令和6年10月13日付 栄養学科 坂井 孝 教授が、栄養士養成功労者として、「令和6年度栄養関係功労者に対する厚生労働大臣表彰」を受賞されました。同表彰は、栄養士・管理栄養士の養成のため特に顕著な功績があったと認められた […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科では、自治体との連携による地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しています。 この活動の趣旨は、京阪沿線での保育者養成校である本学が、自治体と連携して、地域の若者を育 […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、幼児保育学科によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 今回は幼児保育学科の有志学生がダンスやゲームなどの企画運営を行いました […]
栄養学科では実践力を持った栄養士を養成するため、学外施設での研修など様々な専門教育に関するプログラムを実施しています。その一環として、今年度は2年生前期科目である栄養士総合演習Ⅰにて2回にわたり大阪ガスハグミュージアム「 […]
栄養学科では実践力を持った栄養士を養成するため、様々なプログラムを実施しています。1年次前期開講科目である「栄養士基礎演習」は、1年次の基礎とし、栄養士免許必修科目の履修に備えるための導入教育として設定してい […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科では、地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しています。 この活動の趣旨は、京阪沿線で本学が唯一の保育者養成校であるため、地域と連携して、地域の若者を育て、地域の園に還 […]
写真:高校生と短大生との合同開催 大阪国際大学短期大学部幼児保育学科では、地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しています。 この活動の趣旨は、京阪沿線で本学が唯一の保育者養成校で […]