野村證券による金融教育講座開講しました!
経営経済学部経済学科の「資産運用」(金曜4限、担当:外島)において、野村證券株式会社による寄付講座である金融教育講座が4月14日から5月19日まで計5回開講されました。同社は、将来の日本経済を担っていく学生に […]
経営経済学部経済学科の「資産運用」(金曜4限、担当:外島)において、野村證券株式会社による寄付講座である金融教育講座が4月14日から5月19日まで計5回開講されました。同社は、将来の日本経済を担っていく学生に […]
経営経済学部経営学科のセミナーⅢa:佐々木ゼミは、奈良県三宅町地場産品の認知度向上を目的としたプロジェクトを始動させました。 全国で2番目に小さい町の奈良県三宅町には、野球グローブ・ミットはもちろ […]
経営経済学部経済学科で3級FP技能検定試験対策講座が5月10日に開講しました。経済学科だけでなく、経営学科や他学科の学生も参加し、初回の講義を熱心に聞いていました。 FPはファイナンシャル・プラン […]
経営経済学部経済学科の川波・花木・外島のセミナークラスが合同で、北浜にある大阪取引所へ4月20日㈭に見学に行きました。 まずは大阪取引所職員の方より、取引所1階にて建物の歴史や関西で最大の先物・株 […]
.asset-body { font-family: “ヒラギノ角ゴ Pro W3”, “Hiragino Kaku Gothic Pro”, “メイリオ”, Meiryo, Osaka, “MS Pゴシック”, “MS […]
令和4年度の経営経済学部の講義では、介護ロボットを製造しているマッスル株式会社より実務家の皆様をお招きし、事業を通じた社会貢献について事業発展の経緯やビジネス現場のエピソードを直接お話しいただくという貴重な学 […]
経営学科ではスポーツビジネスコースを設置し、プロスポーツの経営やレジャー、健康産業で活躍する学生を育てる為、現場での学びや現場の方からの学びを大切にしています。 令和5年1月12日、経営経済学部で開 […]
本学卒業生の下元啓大さんが映画「ヒゲの校長」の自主上映会を開催し、本学のボランティアバンクの学生がスタッフとして参加しました。 上映会の開催趣旨は、下元さんが映画製作者の思い『ろう者の文化や手話を知 […]
2022年12月2日(金)3限の経営史(1-414教室)にてパナソニック元常務役員の山本亘苗氏が特別講義を行いました。特別講義では日本経済における企業の経営戦略とその特徴についてパナソニック、トヨタ自動車、ソ […]
経営経済学部、経済学科の公務員コースでは課外の「サブセミナー」を開催し、様々な公務員の仕事について知る機会を提供しています。 12月3日には門真税務署副署長の竹下様にご講演いただきました。税務署の […]