OIU×ガンバ大阪 イベント内容公開!
スポーツビジネスコースでは、ガンバ大阪とコラボイベントを実施し集客やイベントマネジメントを考える実践型の授業に取り組んでいます。イベントは、ガンバ大阪の現状や経営課題に対して学生目線で考えたテーマ「インスタ映 […]
スポーツビジネスコースでは、ガンバ大阪とコラボイベントを実施し集客やイベントマネジメントを考える実践型の授業に取り組んでいます。イベントは、ガンバ大阪の現状や経営課題に対して学生目線で考えたテーマ「インスタ映 […]
現在、経営経済学部経営学科スポーツビジネスコースでは、ガンバ大阪と連携して体験型プログラムを実施しています。この体験型プログラムでは、結果を出すためのプロセスを体験し、プロスポーツビジネスを実体験することでスポーツビジネ […]
経営経済学部経済学科の「ファイナンシャル・プランニング論」(火曜3時限、担当:外島)の講義において、10月1日から3回にわたり、公益財団法人生命保険文化センターから講師の先生をお招きし、生活設計とリスク管理、 […]
10月24日(木)、門真市門真団地において、経営経済学部開講科目「地域創造演習Ⅱ」の受講12名が、団地住民への聞き取り調査を主としたフィールドワークを実施しました。この授業は、PBL(Project-Base […]
経営経済学部経済学科2年生の金融・経済コース(コース長:外島)の学生を対象に、10月18日(金)に大阪取引所見学会を実施しました。大阪取引所は日本取引所グルーブの子会社で、市場デリバティブ取引に必要な取引所金 […]
経営経済学部の「ファイナンシャル・プランニング論」(火曜3限、担当:外島)において、10月8日にSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の大町 剛氏をお招きし、「生活設計・家計管理」というテーマで特別講義を […]
経営経済学部経済学科では9月19日(木)に3つのコース体験フィールドワークを実施いたしました。 「おおさかATCグリーンエコプラザ」において2年生でのコース選択に必要な基礎知識を得ました。 &em […]
経営経済学部・グローバルビジネス学部の「現代の世界経済」(木曜3時限、担当:若松)において、10月10日に大阪府・大阪市IR推進局の高木隆介氏をお招きし、「なぜ、大阪はIR誘致をめざすのか」というテーマで特別 […]
9月9日(月)、経済学科公務員コース所属の学生のうち、消防士や警察官を目指している学生が、1日消防士体験に参加しました。この企画は、地元の守口市門真市消防組合の全面的なご協力のもと、今年初めて実現したものです […]
グローバルビジネス学部の「証券市場論」(金曜3時限、担当:外島)において、10月4日に株式会社大阪取引所金融リテラシーサポート部の玉岡真一氏をお招きし、「証券市場の仕組みと証券投資」というテーマで特別講義を実 […]