- 大阪国際大学ホーム
- 就職・キャリア・進路
- 就職活動支援行事
大学3年生の夏までは、授業やインターンシップ、クラブやボランティア活動に全力を注ぎましょう。そして数多くの体験を武器に、3年次後期から本格的に就職活動の準備に入ります。就職に向けての心構えから、自己分析(自分の性格・能力とこれまでの体験の整理)や業界・職種研究(世の中にはどんな仕事があるかを知る)などを先輩の体験談も交えて学んでいきますが、履歴書作成や面接などについては、基本を学んだあとは何度も繰り返し練習できるよう、演習の機会を設けています。なお、現在はオンラインでも開催しています。
就職ガイダンス いわば「必修科目」。基本を学ぶ場
以下のような内容について学生に伝えます。
●働くとはどういう事か
●就職活動の流れと支援行事について
●業界や職種、企業研究の方法について
就職活動を終えた先輩も登場して、体験談を聞くことができます。
具体的な活動の進め方や注意すべき点など、体験者ならではの役に立つ情報が満載です。

就職講座 就職活動に必要な技術をここで学ぶ
以下のような講座が用意されています。
- ●履歴書の書き方
- ●SPI対策
- ●企業研究
- ●メークアップ(女子学生)
- ●グループディスカッション
- ●面接(集団・個別)
履歴書の書き方・SPI対策
メークアップ(女子学生)
グループディスカッション
面接
実践演習 就職講座で学んだことを練習する場
特に繰り返しの練習が必要なのは履歴書や面接(グループディスカッションを含む)。
講座実施後、週1~2回のペースでとことん練習し、完成度を高めていきます。
企業イベント
大阪国際大学生のためだけの「本学主催合同業界説明会」を開催
大阪国際大学では、「大阪国際大学生を採用したい」と考える企業のみを招いた「本学主催合同業界説明会」を開催しています。一般的な説明会とは違って、毎回自分の活躍する舞台を見つけるために熱意ある学生が多数参加しており、企業側も採用意欲の高い企業が集まっています。(※オンラインでも開催しています)
学内単独企業説明会
週替りで1、2社が学内で説明会と採用選考を実施。
その他
「就活塾」
就職活動のひととおりを擬似体験する「模擬就活」を含む、少人数集中実施型の特別セミナー。