経営経済学部経営学科3年生による就労継続支援A型事業所「株式会社L.I.J」見学と課題への取り組み
土居商店街コミュニティルームで学生に語る代表取締役 板垣 諒 様 経営経済学部経営学科3年次田窪ゼミセミナーIII学生9名が、起業し代表取締役として活躍する卒業生 板垣 諒 様(2014年度卒業)の事業所を訪 […]
土居商店街コミュニティルームで学生に語る代表取締役 板垣 諒 様 経営経済学部経営学科3年次田窪ゼミセミナーIII学生9名が、起業し代表取締役として活躍する卒業生 板垣 諒 様(2014年度卒業)の事業所を訪 […]
「地域と観光演習」(木曜2限、担当:加藤淳一講師)において、5月27日、大阪府・大阪市IR推進局:統括主査の中山 恵介氏をお招きして、特別講義を実施しました。 講義は、「IR(統合型リゾート)とは […]
幼児保育学科の教員(学科長)、門真市内の園に勤める本学科の卒業生、門真市こども部の職員が共演し、それぞれの立場から魅力発信しました。 テーマ:こども・子育ての未来に向けて […]
所属:左から 守口市こども部、守口中央こども園、幼児保育学科 幼児保育学科の教員(学科長)、守口市内の園に勤める本学科の卒業生、守口市こども部の職員が共演し、それぞれの立場から魅力発信しました。 テーマ:こど […]
7月11日(日)のオープンキャンパスにつきましても、「換気・消毒・マスク着用・アクリルパネルの使用等」の対策を十分に行い、「来場型(対面)」にて実施いたします。 このオープンキャンパスの日がよい一日 […]
経営経済学部経営学科セミナーⅢのサービス・地域活性化コースにおける前期テーマのひとつが、地域イノベーション。昨年は西宮にある辰馬本家酒造(白鹿)からの課題「日本酒の2030年に向けた経営戦略」について学生と取り組みました […]
学生の皆様保護者の皆様 大阪国際大学大阪国際大学短期大学部学長 宮本郁夫 政府は6月17日に新型コロナウイルス感染症対策本部を首相官邸で開き、大阪府を含む9都道府県の緊急事態宣言を期限の20日で解除し、7都道 […]
6月27日(日)のオープンキャンパスにつきましても、「換気・消毒・マスク着用・アクリルパネルの使用等」の対策を十分に行ったうえ、「来場型(対面)」にて実施いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちし […]
本学のキャンパスがロケ地として撮影協力しました! 2020年8月、バブリーダンスを生みだしたコレオグラファー「akane」と日本テレビ系「スッキリ」によるコラボ企画「ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト~ […]
令和3年6月10日、大阪国際大学経営経済学部経営学科とパナソニックパンサーズは、スポーツビジネス分野の人材育成に関するパートナーシップ協定を締結しました。 具体的な活動内容として、「経営課題解決の […]