2023年度 国内旅程管理主任者研修を実施しました
国内旅行の主任添乗員になる要件を満たすための国内旅程管理主任者研修の座学研修を2月13日~2月15日、添乗実務研修(奈良方面)を2月18日にそれぞれ実施しました。今年度は6名の学生が参加し全員無事修了しました。受講生達は […]
国内旅行の主任添乗員になる要件を満たすための国内旅程管理主任者研修の座学研修を2月13日~2月15日、添乗実務研修(奈良方面)を2月18日にそれぞれ実施しました。今年度は6名の学生が参加し全員無事修了しました。受講生達は […]
国際観光学科客員講師の杉嵜聡紀先生が新エリアの魅力についてコメント。Yahoo!ニュースに掲載されました。 ジブリ「魔女の宅急便」 グーチョキパン屋のパンが買える ジブリパーク「魔女の谷」エリア公開 https://ne […]
「エアライン実務」(担当:久保 由加里教授)ではオンラインによる現役グランドスタッフのインタビューをおこないました。 今回お話を聞いたのは、国際観光学科 2023年度卒業生 柏井 美葉佳さんです。柏 […]
後列右から3人目が新名マネージャー、右から2人目がご同行いただいた髙橋スーパーバイザー 国際教養学部 五月女賢司准教授と杉嵜聡紀客員講師、学生が「A:Muse Lab(アミューズ・ラボ)」の活動として、LEG […]
国際観光学科の杉嵜聡紀客員講師が実施した、テーマパーク経営体験ボードゲームを使った授業の様子が神戸新聞に掲載されました。 ボードゲームで経営戦略を学ぶ 神戸高塚高生がテーマパーク再建に挑戦 https://www.kob […]
鹿野の特産物イチジクのポーズ 11月4日、鳥取市鹿野町河内で開かれた「果樹の里山まつり」において、「次世代へつなげるシビックプライド」をテーマに、鹿野ちゃれっじ⋆メンバーがイベントを企画しました。 […]
国際教養学部 国際観光学科 久保 由加里教授 2年生ゼミでは、12月9日、世界遺産 平等院の見学と、石臼でお茶を挽いて、点てる体験を楽しみました。 みんな、事前学習で調べたところを確認しながら研修し […]
10月27日、国際観光学科 久保 由加里教授 3年生ゼミでは、インテックス大阪で開催された、「未来に出会える旅の祭典 ツーリズムEXPOジャパン2023大阪・関西を見学しました。 これは、「世界の観 […]
国際観光学科の杉嵜聡紀客員講師が、11月28日放送の「ZIP!」(日本テレビ)に出演し、2025年沖縄にオープンするテーマパークについて、専門家としてコメントしました。 杉嵜先生の各種情報は以下のURLから https: […]
11月13日(月)は、奥田メモリアルホールにて国際教養学部主催の国際理解講座を開催し、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 担当局長の堺井啓公様(中小企業・地域連携)に、来る2025年大阪・関西万博についてご講演いた […]