「ZIP!」に出演 国際観光学科 杉嵜 講師
国際観光学科の杉嵜聡紀講師が、1月29日放送の「ZIP!」(日本テレビ)に出演しました。 2025年7月 沖縄にオープンするテーマパークのおすすめのまわり方などについて、専門家としてコメントしました。 杉嵜先生の各種情報 […]
国際観光学科の杉嵜聡紀講師が、1月29日放送の「ZIP!」(日本テレビ)に出演しました。 2025年7月 沖縄にオープンするテーマパークのおすすめのまわり方などについて、専門家としてコメントしました。 杉嵜先生の各種情報 […]
本学の地域協働グループ「A:Muse Lab」が、1月30日(木)にホテルモントレ グラスミア大阪と大阪中之島美術館を訪問しました。 まず、午前10時から午後1時まで、ホテルモントレ グラスミア大阪を訪問し、人事部係長の […]
本学では、学長のリーダーシップのもと、「国際交流・地域活動・課外活動」を学長3本柱という主要な学生教育の実践的機会として位置づけています。学生たちは3つの機会をとおして「体験的・実践的な学び」を身につけ、大学の理念「G […]
本学国際教養学部 国際観光学科の五月女賢司准教授のコラムが『市報すいた』(1月号)の「万博リレーコラム:万博のあんな話こんな話」に掲載されました。 ★『市報すいた』1月号(掲載ページ p.28) 万博リレーコラム:万博の […]
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに「課題解決を目指すテーマ重視型万博についての理解促進」(A:Muse Lab(大阪国際大学 五月女研究室))として登録 […]
国際観光学科 杉嵜聡紀講師のテーマパークや運営会社に関するコメントがNewsPicksに掲載されました。 https://newspicks.com/news/10883098 杉嵜先生の各種情報は以下のURLから ht […]
本学国際教養学部 国際観光学科の五月女賢司准教授が監修・一部執筆した『いま振り返る! 万博の思い出 (TJ MOOK)』が、10月22日に宝島社より発売されました。 2025年4月~10月の184日間、大阪・夢洲において […]
韓国の文化、歴史、近代的観光資源、大学交流などが盛り込まれた充実した研修となっています。 詳細には、仁川の統合型リゾート 外資系IRインスパイアの視察、世界遺産である水原華城の城壁と宮の見学、韓国航空大学校との学術交流 […]
国際観光学科 杉嵜聡紀講師がMBSラジオ「上泉雄一のええなぁ!」に生出演し、今注目のテーマパークについてお話をさせていただきました。放送の模様は、番組公式Youtubeでぜひお聴きください。 ■「上泉雄一のええなぁ!」番 […]
門真市との包括連携協定の一環として、門真市立北巣本小学校のおける子どもたちが主体的な国際感覚を身に付けることを目的とした「国際交流体験授業」に特別講師として、ベトナムからの学部留学生が授業を行いました。前半では小学生に向 […]