キッズキャンパス学生企画ーおにいさんおねえさんと一緒に遊ぼうー
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、今年度最初の学生主体によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 学生たちは自ら企画したプログラムを子どもたちに提供して、笑顔 […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、今年度最初の学生主体によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 学生たちは自ら企画したプログラムを子どもたちに提供して、笑顔 […]
6月11日、寝屋川市の小学校にて、心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォト・ベースド・コミュニケーション」、略して「フォトコミ」が開催された。 今回は、6年生45名を対象に、「発見」プログラムを行った。「大切に扱 […]
兵庫医科大学理化学研究所東京科学大学大阪国際大学 -今後化学療法と併用することでさらなる相乗効果が生じる可能性にも期待- 兵庫医科大学 乳腺・内分泌外科学 准教授 永橋 昌幸、同 実験補助 小松 美希、同 実験補助 浦野 […]
2025年6月5~6日、岡山県・JFE晴れの国スタジアムで開催された「天皇賜盃 第94回日本学生陸上競技対校選手権大会」において、人間科学部スポーツ行動学科 小倉幸雄教授が、日本学生陸上競技連合より功労章を授与されました […]
幼児保育学科学生(1・2年生)と留学生との交流会を5~6月に開催しています。4年目の取り組みです。 昼休みの時間にランチを持ち寄って、楽しく話をしながら、日本の文化や海外の文化を学び合っています。今年度も、トルコ、韓 […]
経営経済学部・経営学科の小林ゼミでは、「実践型の学び」の一環としてこれから就活に向かう3年生を対象に、業界の第一線で活躍するビジネスパーソンと交流しながら、仕事への理解を深める勉強会(ラウンドテーブル)を実施しています。 […]
経済学科・川波ゼミは、EXPO2025で日本の伝統文化を発信するプロジェクト(伝統文化未来共創Project)において活動しました。会場の設営やお客様の誘導を積極的に行いイベントのスムーズな進行をはかり、世界から集まるお […]
受験生各位 この度、2026年度(令和8年度)入学試験の「ENTRANCE EXAMINATION GUIDE入試ガイド2026」およびホームページ掲載内容に一部記載漏れがありました。 ここにお詫び申し上げ、下記のと […]
本館1階メモリアルルームで5月12日より開催中のミニ展示において、一部展示物の入れ替えを行いました。今回の展示替えは学生たちが主体となり、五月女准教授の指導のもと、資料の取り扱いや展示方法を学びながら丁寧に作業を進め […]
経営経済学部 経営学科 ベンチャービジネスコース・佐々木ゼミ(2年生)では、地域の現状や課題を「見て・感じて・考える」実践型プロジェクトに取り組んでいます。今回はアトリア合同会社様のご協力のもと、日本で唯一、淡水湖(琵琶 […]