News新着情報
-
-
令和7年度 前期卒業式を挙行しました
9月24日(水)、令和7年度前期卒業証書・学位記授与式が執り行われ、宮本学長から卒業生ひとり一人に卒業証書・学位記が授与された。 そして、「皆さんは磨けば光り輝くダイヤモンドの原石です。夢や目標の実現に向け果敢にチャレ […]
-
APj 「古着屋」byme.の活動報告をインスタで
心理コミュニケーション学科のアクション・プロジェクト(APj)の一環として学生たちが運営している「古着屋」byme.のインスタグラムが発信を開始しました。 https://www.instagram.com/byme.o […]
-
APj 学外授業「文化社会学Ⅰ」で友ヶ島廃墟探訪
心理コミュニケーション学科「文化社会学Ⅰ」(有田)の学外授業として8月1日、16名の学生たちが和歌山県加太の友ヶ島をフィールドワークしました。ここは「天空の城ラピュタ」や「サマータイムレンダ」の聖地巡礼先にもなっている廃 […]
-
第5回カレーグランプリ「クリエイティブ賞」受賞(人間健康科学科)
人間健康科学科ヘルスケアビジネス演習で学生が考案した「大人のニコニコカレー」が8月に行われた宝塚阪急主催「第5回カレーグランプリ」にて『クリエイティブ賞』を受賞することができました。 グランプリで初めてナンに合うカレーを […]
-
第19回「全国大学政策フォーラムin登別」に参加(経済学科 小竹森ゼミ・湯浅ゼミ)
2025年9月1日(月)~3日(日)の3日間、北海道登別市において、大阪国際大学 経営経済学部 経済学科 小竹森ゼミ・湯浅ゼミ、立教大学、同志社大学、金城学院大学、城西大学、日本工学院北海道専門学校の学生12チーム64人 […]
-
経営学科 砂丘で構想する卒論ー近藤ゼミ4年生が鳥取合宿を実施
経営学科・近藤ゼミは鳥取合宿を実施。鳥取砂丘を望むワークプレイス「SANDBOX TOTTORI」に集合し、夏休み期間に実施した卒論の調査研究の成果報告を行いました。各研究テーマを明らかにするため、企業第一線のビジネスパ […]
-
レジャースポーツ実習2025
2025年レジャースポーツの授業が夏休みに集中講義として実施されました。 キャンプは,奈良県吉野郡にて3泊4日のキャンプ実習に参加。慣れない手つきで薪割りをしたり,野外炊飯では美味しいカレーを班で協力しながら作り,登山・ […]
-
レクリエーション交流会
大阪国際大学の人間健康科学科の学生と帝塚山学院大学の学生さんたちとレクリエーション交流会を実施しました。それぞれの大学の学びの一つに「レクリエーション」という学問があり,コミュニケーションを活発に図るための手法を学んでい […]
-
スポーツ行動学科 石 泰浩さんが、「ワールドカップシリーズ台湾・高雄大会」200mビーフィン種目で優勝
本学水泳部所属、人間科学部スポーツ行動学科4年次生 石 泰浩さん、同学科4年次生 寺田 充希さんの学生2名は、先に開催された「第37回フィンスイミング日本選手権大会」にてそれぞれ好成績をおさめ、2025年9月12日~9月 […]