本学学生の書評が『週刊読書人』に掲載されました!
この度、心理コミュニケーション学科2年次の野山大樹さんの執筆した書評が、書評専門紙『週刊読書人』の「書評キャンパス2023」に 掲載されました(2023年7月7日号)。 書評キャンパスは、Web版( […]
この度、心理コミュニケーション学科2年次の野山大樹さんの執筆した書評が、書評専門紙『週刊読書人』の「書評キャンパス2023」に 掲載されました(2023年7月7日号)。 書評キャンパスは、Web版( […]
本学では、下記の期間、夏期一斉休業を実施させていただきます。 つきましては、同期間中はすべての事務局の業務を休止させていただきますので、ご協力をお願いいたします。 なお、8月の事務局業務の […]
人間科学部 人間健康科学科 准教授 西岡ゆかり先生の資源をロスしない生活習慣形成のための研究について「健達ねっと」で取材をされました。 「健達ねっと」URLhttps://www.mcsg.co.jp/kentatsu/ […]
7月19日(水)大阪府立豊中高等学校能勢分校2年生9名および学年主任の先生にお越しいただき、大学・短大の紹介、授業体験、施設見学を実施しました。 授業体験では、国際経済・スポーツ健康・心理の分野に分かれて本学学生たちと一 […]
令和5年7月5日(水)に1号館ラーニングコモンズにおいて、令和5年度学生チャレンジ制度採択授与式を開催しました。応募企画が13件あり、1次審査・2次審査を経て、より魅力あふれる6件の企画に学長から採択の授与がなされました […]
国際教養学部国際観光学科の久保由加里教授と学生による観光交流事業「鹿野ちゃれっじ」の特色ある且つ社会的意義が高い取り組みについて、教育学術新聞のキャンパス万華鏡「大学×SDGs特集」に掲載されました。 転載許 […]
令和5年6月29日(木)に1号館ラーニングコモンズにおいて、令和5年度学業優秀者表彰式を開催しました。大学生54名、短期大学部生10名の計64名の学業優秀者に対して、その栄誉を称え、学長より代表者には賞状が授与されました […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科では、自治体との連携による地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しています。 この活動の趣旨は、京阪沿線で本学が唯一の保育者養成校であるため、自 […]
2023年6月4日(日) 留学生向けに京都観光ツアーを実施。 このツアーは、関西空港ボランティア(AKV)リーダーズの4名が、留学生との交流の機会を作るために企画しました。参加者は、留学生別科から10名、学部留 […]
6月10日(土)に2025年3月卒業予定者(現大学3年次生、短大1年次生)を対象にインターンシップ、オープンカンパニーへの参加を促すことを目的とした「学内合同企業説明会」を開催しました。「食品・飲料」「日用品」「金融」「 […]