幼児保育学科 第2回 英語保育イベントを開催☆彡
7月18日(日)に幼児保育学科の学生、親子、米国から帰国したばかりのゲスト、他大学の英語保育に関心のある学生が参加して、Zoomイベントを開催しました。 英語で手遊びや絵本の読み聞かせをし、ペットボ […]
7月18日(日)に幼児保育学科の学生、親子、米国から帰国したばかりのゲスト、他大学の英語保育に関心のある学生が参加して、Zoomイベントを開催しました。 英語で手遊びや絵本の読み聞かせをし、ペットボ […]
門真市が大学等と連携した子どもたちへの職業体験講座に幼児保育学科の教員が講師として体験イベントを開催しました。 名 称:門真市「公民連携子どもの居場所」~子どもLOBBY~ 講 師:北村麻樹講師(幼児保育学科) 対 象: […]
門真市が大学等と連携した子どもたちへの職業体験講座に栄養学科の教員が講師として体験イベントを開催しました。 名 称:門真市「公民連携子どもの居場所」~子どもLOBBY~講 師:坂井 孝 教授(栄養学科 学科長)対 象:門 […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、大阪国際大和田幼稚園の園児を対象に わくわくランド「ヒラヒラ、キラキラであそぼう」を開催しました。 本活動は地域の子どもたちへ「表現」や「運動遊び」の楽しさを伝えることを […]
経営経済学部経済学科の「証券市場論」(水曜3時限、担当:外島)において、6月30日に株式会社大阪取引所金融リテラシーサポート部の玉岡真一氏をお招きし、「デリバティブ取引の意義と役割」というテーマで特別講義を実 […]
大阪国際大学短期大学部幼児保育学科が、大学近隣の親子を対象に 「つくろう・はしろう・ わらおう」を開催しました。 本活動は地域の子ども達に、「表現」や「運動遊び」の楽しさを伝えること、また「親子のふれあい」を目的としてい […]
令和3年6月10日、大阪国際大学経営経済学部経営学科とパナソニックパンサーズは、スポーツビジネス分野の人材育成に関するパートナーシップ協定を締結しました。このパートナーシップ協定活動の一環として、経営経済学部 […]
学生の皆様へ保護者の皆様へ 大阪国際大学大阪国際大学短期大学部学長 宮本郁夫 ここ数日間で新型コロナウイルス感染症による感染者数が激増しています。全国的にデルタ株による感染が猛威を振るい始めており、減少する見 […]
経営学科で継続的に取り組む「土居商店街活性化プロジェクト」。今年度も2年生のサービス・地域活性化コースの学生13名が,前期において取り組んできた成果を商店街理事長や守口市地域振興課の方々に対してプレゼンテーシ […]
経営経済学部・経済学科の公務員コースでは、課外の「サブセミナー」を開催し、今年度は「地域の『なぜだろう』」を調査し、社会問題の解決を図るプロジェクトに取り組んでいます。 6月8日には学生時代から地元 […]