スポーツ行動学科学生がJFL所属FCティアモ枚方主催試合の運営ボランティアに参加しました
スポーツ行動学科学生が日本フットボールリーグ(JFL)所属FCティアモ枚方主催試合の運営にボランティアとして参加しました。 スポーツ行動学科の堀込ゼミでは大阪府枚方市をホームタウンとするFCティアモ枚方の協力を得て、7月 […]
スポーツ行動学科学生が日本フットボールリーグ(JFL)所属FCティアモ枚方主催試合の運営にボランティアとして参加しました。 スポーツ行動学科の堀込ゼミでは大阪府枚方市をホームタウンとするFCティアモ枚方の協力を得て、7月 […]
現在、大阪府に緊急事態宣言が発出されておりますが、8月29日(日)開催予定のオープンキャンパスにつきましては、「来場型(対面)」にて実施いたします。 人数制限もあり完全予約制となりますが、高校生の […]
心理コミュニケーション学科のPBL演習Ⅲでは、大阪日日新聞社と協働し、学生が取材・調査し、新聞記事を作成するプロジェクトを実施しました。この授業の目的は二点ありました。第一に、PBLという授業理念のもと、学生 […]
伝統文化の体験的な学びの一環「早乙女衣装での茶摘み体験」 横山誠准教授(経営学科)とスポーツビジネスコースの学生(横山ゼミ)が中心となった京都府の補助金事業のご報告(中間)をします。 なお、本事業は […]
8月2日から31日まで、大阪府に緊急事態宣言が発出されておりますが、8月22日(日)開催予定のオープンキャンパスにつきましては、「来場型(対面)」にて実施いたします。 人数制限もあり完全予約制となり […]
来場者の皆様の安全面を考慮し、大阪府下に「暴風警報」または「特別警報」が発令された場合には、下記のとおりの対応とさせていただきます。なお、大阪府下に「暴風警報」または「特別警報」が発令されていない場合でも、安全上問題があ […]
本学では、下記の期間、夏期一斉休業を実施させていただきます。 つきましては、同期間中はすべての事務局の業務を休止させていただきますので、ご協力をお願いいたします。 なお、8月の事務局業務の […]
ひらしんインターンシップとは、本学学生が、枚方信用金庫の取り組む新型コロナ対策安心宣言ステッカー事業にインターンシップ形式で参画する、体験型学修のことです。2021年度は、ひらかた体験型学修プログラム(Hir […]
心理コミュニケーション学科が毎年行っている海外研修旅行、目的地をこれまでのベトナムから韓国ソウルに変えるとともに、今年度はコロナ禍に対応してリアルな現地訪問研修とリモートでのオンライン研修を組み合わせた形での実施を計画し […]
8月2日(月)から31日(火)まで、大阪府に緊急事態宣言が発出されましたが、8月8日(日)開催予定のオープンキャンパスにつきましては、高校生の将来を決める進路選択に大切な機会であると考え、新型コロナウイルス感 […]