ライフデザイン学科・栄養学科1年次生「卒業生の話を聞こう!」を開催しました!
業界・仕事理解を深め、社会人になる意識を高めることを目的として、ライフデザイン学科では10月23日(月)、栄養学科では11月20日(月)に学科就職行事「卒業生の話を聞こう!」をそれぞれ開催しました。 本学の短期大学部を卒 […]
業界・仕事理解を深め、社会人になる意識を高めることを目的として、ライフデザイン学科では10月23日(月)、栄養学科では11月20日(月)に学科就職行事「卒業生の話を聞こう!」をそれぞれ開催しました。 本学の短期大学部を卒 […]
11月11日にJA北河内門真中央支店にて2023門真市農業まつりが開催され、栄養学科の海老澤セミナーが出展しました。海老澤セミナーでは、2年生が門真れんこんを使った料理の開発に取り組んでいます。10月13日、 […]
2023年度夏期海外研修プログラムの帰国報告会が10月24日に開催されました。発表したのは、以下の4つのグループ研修です。現地での学修内容、また活動内容について、国際教養学部1年生を中心とした学生、教職員とシェアするとと […]
駐大阪大韓民國総領事館の金 亨駿(キム・ヒョンジュン)総領事による講演会が11月21日、大阪国際大学で開かれました。 金 亨駿総領事は日本企業で勤務したご経験があり、流暢な日本語で「韓国と日本における政治の理解」と題して […]
11月5日(日)なにわの宮跡にて、「四天王寺ワッソ2023」が開催され、本学ボランティアバンク学生が、7名参加しました。古代、大阪は「なにわの津」と呼ばれ、日本における東アジア交流の拠点でした。なにわの宮は、古代の都であ […]
経営経済学部経済学科の「ファイナンシャル・プランニング論」(金曜2限、担当:外島)の講義において、10月6日~11月10日までの4回にわたり、公益財団法人生命保険文化センターから講師の先生をお招きし、実学講座 […]
ボランティアバンクの学生が、寝屋川市のビックイベント「エンジョイフェスタinねやがわ」にボランティアで協力しました。 「えがおつながる ねやが輪!! 」をキャッチフレーズとして、社会教育団体等が一丸 […]
栄養学科の学生(1年生4名)が「エンジョイフェスタinねやがわ」に参加しました。毎週、自分たちで意見を出し合い、クイズ形式で食育ゲームを企画して実践しました。 <学生の様子> 参加した学生は、「人 […]
株式会社京阪百貨店の食品統括部によるお客様をご招待した「プロから学ぶお魚のさばき方&料理教室」に栄養学科の久木久美子教授とセミナー生が協力しました。 京阪百貨店による「プロによるお魚のさばき方の実演 […]
本学科の公認心理師クラスの15名が「守口市保護司会」の研修会に参加をした。研修会は毎月実施されているが、今回は意見交換会に参加させてもらい、小グループに分かれて、学生からの質問に真摯にご回答いただいた。温かみ […]