心理コミュニケーション学科 「門真市制施行60周年記念事業 門真市地域伝統文化まつり」のボランティア参加
2023年11月4日(土)の日程で、門真市主催の「門真市制施行60周年記念事業 門真市地域伝統文化まつり」が開催されました。今回、門真市城垣町のだんじり曳行のボランティアスタッフとして、心理コミュニケーション […]
2023年11月4日(土)の日程で、門真市主催の「門真市制施行60周年記念事業 門真市地域伝統文化まつり」が開催されました。今回、門真市城垣町のだんじり曳行のボランティアスタッフとして、心理コミュニケーション […]
2023年11月25日(土)・26日(日)の日程で、「KADOMA ART FES 2023」が開催されました。場所は、大和田駅南側エリアです。心理コミュニケーション学科からは、総勢36名の学生がボランティア […]
2023年10月28日(土)・29日(日)の日程で、大和田南商店会(京阪大和田駅南側)主催の「2023年オワちゃん祭り」が開催されました。心理コミュニケーション学科からは、総勢14名の学生がボランティアスタッ […]
昨年度から始まった幼児保育学科の学生と留学生との交流会を、今年度も行いました。今年度は、前後期を通して、12回の交流会を昼休みに行い、ランチを一緒に食べながらおしゃべりを楽しみました。 留学生の母国 […]
本学は、2023年10月4日付で大阪出入国在留管理局留学・研修審査部門より、特に留学生の在籍管理が適正に行われている大学と認められ、「適正校(クラスⅠ)」として選定されました。 在留資格認定証明書交 […]
大学コンソーシアム大阪による会員大学で行われている地域連携活動の発表交流と学生間の活発な交流を目的とした「地域連携学生フォーラムin Osaka 2023」に本学のキッズキャンパスの学生主体企画メンバーが登壇 […]
門真市立公民館 大阪国際大学短期大学部幼児保育学科では、自治体との連携による地域連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しています。 この活動の趣旨は、京阪沿線で本学が唯一の保育者養成 […]
守口市立よつば小学校と連携して、学生主体によるOIU/OICキッズキャンパスを開催しました。 学 生:日本人4名 留学生別科生7名児 童:50人テーマ:ハロウィンものづくり場 所:よつば小学校のランチルーム実 […]
大学共通教育科目「心理学」(後期開講オンデマンド科目、担当:基幹教育機構 森上幸夫教授)の授業において、「もりぐち夢・未来大使」楠雄二朗/U.K.さんに特別講義を実施していただきました。 講義は、心 […]
10月某日寝屋川市内の小学校にて、本学の心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォト・ベースド・コミュニケーション」、略して「フォトコミ」が開催された。 「フォトコミ」とは、写真を用いたコミュニケーションを通して、子 […]