ビジネスしようぜ 経営経済学部 大阪地方裁判所・造幣局本局へフィールドワーク
経営学科 企業経営・マーケティングコースのセミナーⅢ(増井ゼミ)は、大阪地方裁判所と造幣局本局においてフィールドワークを行いました。 裁判所では、実際の裁判を傍聴し、訴訟における弁論主義や当事者主義を学び、ビジネスに […]
経営学科 企業経営・マーケティングコースのセミナーⅢ(増井ゼミ)は、大阪地方裁判所と造幣局本局においてフィールドワークを行いました。 裁判所では、実際の裁判を傍聴し、訴訟における弁論主義や当事者主義を学び、ビジネスに […]
門真市との包括連携協定の一環として、門真市立北巣本小学校のおける子どもたちが主体的な国際感覚を身に付けることを目的とした「国際交流体験授業」に特別講師として、ベトナムからの学部留学生が授業を行いました。前半では小学生に向 […]
京都府南山城村の耕作田にてコシヒカリ(OIU・OICキッズキャンパス米)の収穫体験を行いました。 学生たちは都市・農村間の交流を通じて、異文化間・食育・環境保全・世代間が融合した「体験型の学び」を経験しました。 また、留 […]
キャンパス内の緑の環境は憩いとエネルギーを与えてくれます。特に100万年前から姿を変えず大空に翼を広げたようなメタセコイアの神秘的な輝きには感動を覚えます。 樹の育ち、人の育ち-羽ばたけ地域社会へ、世界へ- 木々が豊か […]
シンガポールの協定校ナンヤン・ポリテクニック(NYP)の学生が大阪国際大学に訪問し、本学経営学科の学生と共同でフィールドワークを実施しました。 大阪市旭区にある森小路京かい道商店街の、寝具店、生花店、たこ焼き店、人形店 […]
ボランティアバンクの学生が、守口市の主な政策の一つ「都市魅力の向上 友好都市交流事業」に位置づけられる「子ども交流事業」に参加児童の指導員として協力しました。学生たちは、本事業の目的である、子どもたちが大自然を実感し、自 […]
2024年9月14日に、イオンモール大日1階のサニーコートにおいて、国際コミュニケーション学科3年生(佐々木ゼミ)が、イオンモール大日の集客力向上の取り組みの一環として、若者の間で人気急上昇中の「MBTI性格診断」のイ […]
2024年10月1日(火)~11月30日(土) の期間限定で社会人対象生涯学習講座 「大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 2024年度WEB版公開講座」を配信します。 「世界の中の日本」をテーマに4つの講座をご用意して […]
「鹿野ちゃれっじ*2024」では、10月20日(日)に鳥取市鹿野町河内にてイベントを開催します。今回のハイライトは、「法師が滝フットパス」です。フットパスとは、地域の魅力を楽しみながら歩く道のことです。 この法師が滝への […]