卒業生の網本麻里選手がパリ2024パラリンピック競技大会車いすバスケットボール女子日本代表として出場
大阪国際大学卒業生の網本麻里選手が、北京2008大会、東京2020大会に続いて、2024年8月パリ2024大会に出場する。網本選手は、大阪国際大学在学中に北京2008大会に出場し、大会得点王となった。網本麻里選手は大阪国 […]
大阪国際大学卒業生の網本麻里選手が、北京2008大会、東京2020大会に続いて、2024年8月パリ2024大会に出場する。網本選手は、大阪国際大学在学中に北京2008大会に出場し、大会得点王となった。網本麻里選手は大阪国 […]
7月11日(木)、経済学科3年次宇野セミナーにおいて、門真市を中心とする中小製造業の代表者をお迎えして特別授業を行いました。 ゲスト一覧 株式会社三和歯車 取締役営業部部長 仲 祐槻様 栗原木工株式会社 代表 […]
国際教養学部 杉嵜聡紀講師、学生が「A:Muse Lab(アミューズ・ラボ)」の活動として、今年2月に引き続きLEGOLAND Japan合同会社を訪問し、フィールドワークを実施しました。今回は和歌山大学 堀田研究室有志 […]
経営経済学部 経済学科「地域協働論」において、八尾市役所・寝屋川市役所の職員さんにゲストスピーカーとしてお越し頂きました。 【八尾市】 タイトル : 地域のまちづくりにおける福祉施策について~高齢者福祉の視 […]
経済学科開講科目「ミクロ経済学演習」や「マクロ経済学演習」を履修した学生らが、日本経済学教育協会主催の経済学検定試験『EREミクロ・マクロ』を受験しました。 この検定試験は、経済学の重要科目であるミ […]
国際教養学部 国際観光学科 久保由加里教授3年生ゼミでは、7月4日、インドネシア バンドンにある、ヤパリーアバ外国語大学(STBA YAPARI-ABA Bandung)の日本語学科の学生と第2回目のオンライ […]
栄養学科では実践力を持った栄養士を養成するため、様々なプログラムを実施しています。1年次前期開講科目である「栄養士基礎演習」は、1年次の基礎とし、栄養士免許必修科目の履修に備えるための導入教育として設定してい […]
人間健康科学科のヘルスケアビジネス演習で商品化した「ニコニコカレー」が宝塚阪急百貨店主催のカレーグランプリコンテスト(8/23-24出店)に出場することになりましたこのコンテストはオリジナルのレトルトカレーを使ったカレー […]
人間健康科学科のヘルスケアビジネス演習Ⅰで取り組んでいる 「野菜をたくさん食べて健康になろう」をテーマとしたフードビジネスの一環として「野菜がたっぷり入ったニコニコカレー」とスムージーを7月17日( […]
2024年7月13日(土)の日程で、北巣本校区自治連合会主催の「校区ふれあい夏祭り」が開催されました。心理コミュニケーション学科の学生を中心に、総勢40名の学生がボランティアスタッフとして参加しました。校区ふ […]