【国際教養学部】 卒業生講演
一歩、世界へ。留学がキャリアを動かす-OBが語る「海外に行って気づいたこと」 国際教養学部2年次の合同セミナーの授業は、10月21日(火)卒業生による講演会が開催されました。 登壇されたのは、国際教養学部 国際観光学科を […]

一歩、世界へ。留学がキャリアを動かす-OBが語る「海外に行って気づいたこと」 国際教養学部2年次の合同セミナーの授業は、10月21日(火)卒業生による講演会が開催されました。 登壇されたのは、国際教養学部 国際観光学科を […]

「秋の全国交通安全運動プレイベント」に協力、出演したチアダンス部が、10/22(水)に門真警察署長から感謝状を授与されました。

10月16日、国際教養学部 小瀬木教授、韓教授、セミナー学生10名が日本文化実習として、季節の和菓子づくりと抹茶の点て方を体験しました。講師の指導のもと、秋の彩りを表現した和菓子を二種類手づくりし、出来上がったお菓子とと […]

守口市長 瀬野様と共に 大阪・関西万博にて、本学ボランティアバンクの学生と経営学科の佐々木ゼミの学生が、守口市が主催する市内のものづくり企業による「ものづくり体験・展示ボランティア」を行いました。 ◆「大阪ウィーク~秋~ […]

2025年10月14日(火)、大阪国際大学 経営経済学部のプロジェクト演習Ⅰb、アクティブラーニングⅠb(1年生対象)において、本学卒業生であり、株式会社ビジョンメガネ 代表取締役社長を務める安東晃一氏をお招きし、特別講 […]

女子バレーボール部は、2025年9月6日(土) ~ 10月19日(日)まで「RIGAVIL CUP 関西大学バレーボール学連 女子1部秋季リーグ戦」に参加しました。通算成績 5勝 6敗 第8位前半戦はなかなか勝利できずに […]

経営経済学部 経営学科 ベンチャービジネスコースでは、アトリア合同会社様を講師にお迎えし、「離島」をテーマとした産学連携型授業を実施しました。学生たちは「島 × 大阪 × ビジネス」を切り口に、地域資源を活かしたビジネス […]

左から谷川 哲朗准教授 石 泰浩さん 宮本郁夫学長 寺田 ローリー 充希さん 10月20日(月)、本学水泳部所属の人間科学部スポーツ行動学科4年次生・石 泰浩さん、同学科4年次生・寺田 ローリー 充希さん、水泳部顧問の […]

心理コミュニケーション学科のアクション・プロジェクト(APj)では、既存プロジェクトの取り組みに加えて、毎年学生の自由企画も募集しています。今年度は2件の採択があり、そのうちの1つ、木村壱馬さん(4年次生)の成果報告が、 […]

この度、国際コミュニケーション学科3年次 長重 未来(ながしげみく)さんの執筆した書評が、 「書評キャンパス:大学生がススメる本2025」に掲載されました(2025年9月12日号) 「書評キャンパス:大学生がススメる本2 […]