Summer Festa Day 〜学生課的夏祭り〜
7月2日(水)6号館1階にてSummer Festa Day 〜学生課的夏祭り〜を開催しました。 少しでも楽しい学生生活を送ってもらうため、また、気軽に相談等窓口にきてくれるきっかけの一環として、暑さに負けずに毎日頑張っ […]
7月2日(水)6号館1階にてSummer Festa Day 〜学生課的夏祭り〜を開催しました。 少しでも楽しい学生生活を送ってもらうため、また、気軽に相談等窓口にきてくれるきっかけの一環として、暑さに負けずに毎日頑張っ […]
令和6年6月20日(木)に6号館401教室において、令和6年度学業優秀者表彰式を開催しました。大学生69名、短期大学部生8名の計77名の学業優秀者に対して、その栄誉を称え、学長より学科代表者には賞状が授与されました。表彰 […]
令和6年2月22日(木)に、令和5年度学生チャレンジ制度の報告会が、同窓会役員および学生委員、アドバイザーや教職員が見守る中実施されました。初めに岸本学生委員長から、今回のチャレンジで学んだこと、それを今後 […]
2023年10月28日(土)・29日(日)の日程で、大和田南商店会(京阪大和田駅南側)主催の「2023年オワちゃん祭り」が開催されました。心理コミュニケーション学科からは、総勢14名の学生がボランティアスタッ […]
2023年度夏期海外研修プログラムの帰国報告会が10月24日に開催されました。発表したのは、以下の4つのグループ研修です。現地での学修内容、また活動内容について、国際教養学部1年生を中心とした学生、教職員とシェアするとと […]
11月7日(火)3限に寝屋川市内の中学校で現役の保健体育教諭として活躍している本学卒業生を講師としてお招きし、「教員になるまでの道のり」と題して、講演をしていただいた。将来、教師を目指す熱い思いの学生たちが熱心に講師の話 […]
11月1日(水)語学教育部会主催「英語エッセイコンテスト」の表彰式が行われました。 今年度のコンテストには13名の学生が参加し、厳正な審査の結果、選ばれた入賞者は以下の通りです。来年も多くの学生の参 […]
10月14日(土)語学教育部会主催「英語プレゼンテーションコンテスト」がキャンパス内で行われ、厳正な審査の結果、選ばれた入賞者は以下の通りです。来年は更に多くの学生の参加を期待します。 1位 阪田 勇治さん […]
2023年8月18日(金)、国際教養学部2年次生9名の学生が、岩崎国際コミュニケーション学科長、ご家族、友人に見送られ国際教養学部主催の語学留学制度で約4カ月間の西オーストラリア留学に飛び立ちました。&ems […]