南山城村ウォーキングコース開発プロジェクト 効果検証までの道のり(京都府補助金事業)
2018年に南山城村からの依頼によりスタートした本プロジェクトもいよいよ最終の効果検証までたどり着くことができました。今年度は、京都府の「学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業」として採択され、様々な対象 […]
2018年に南山城村からの依頼によりスタートした本プロジェクトもいよいよ最終の効果検証までたどり着くことができました。今年度は、京都府の「学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業」として採択され、様々な対象 […]
門真市長 宮本一孝様(中央) 経営経済学部経済学科地域みらいづくりコース早川ゼミの学生とボランティアバンクの学生・留学生別科生が、門真団地の自治会と上島頭自治会が主催する餅つき大会に協力しました。学生たちは、 […]
門真市との包括連携協定の枠組みの中で、門真市立門真はすはな中学校のキャリア教育の一環として、未来の自分探しや夢の実現に向けた進学・進路を体験的に考える大学短大見学会を開催しました。 中学生からは、将 […]
世界陸上日本代表、日本選手権3回優勝の荒川大輔さん(中央) 門真市民の更なる生涯スポーツの推進を目的とした「かどま市スポーツレクリエーションフェスティバル2023」に陸上競技部の学生がスタッフとして参加しまし […]
イオンモール大日(守口市内)と連携して、ボランティアバンクの学生たちによるOIU/OICキッズキャンパスを開催しました。折り紙を通じて、参加した親子の想い出となる楽しい時を過ごしていただきました。 学 生:5 […]
守口市立よつば小学校と連携して、学生主体によるOIU/OICキッズキャンパス「クリスマスイベント」を開催しました。 学生たちは子どもに寄り添いながら共にスノードームや飛び出すクリスマスカードを作りま […]
地域貢献とSDGsの一環として、守口市役所のくらしサポートセンター守口へ地域協働センターから乾パンとアルファ化米を寄贈しました。地域のみなさまへ分けていただくことになります。 寄贈品:乾 パ ン:480個 […]
令和6年1月9日大阪国際大学大阪国際大学短期大学部 令和6年能登半島地震で被災された皆様へ(第2報) このたびの令和6年能登半島地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地のすべての皆様の安 […]
このたびの「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 本学では、現在、石川県・富山県・新潟県を中心に、在学生の被災状況・安否確認等の連絡を順次行っているところですが […]
ボランティアバンクの学生が「第37回守口市民まつり」にボランティアスタッフとして参加して、まつりを大いに盛り上げました。 留学生別科の学生も参加し、国際色豊かなイベントとなりました。 主 催:守口市 […]