ビジネスしようぜ 経営経済学部 企業家講演会 マッスル株式会社 代表取締役社長 玉井博文 氏
経営経済学部 経営学科 企業経営・マーケティングコースのアクティブラーニングの講義にマッスル株式会社 代表取締役社長 玉井博文 氏をお招きし講演していただきました。 玉井社長は、技術者としてスタートし、夢を実現するために […]
経営経済学部 経営学科 企業経営・マーケティングコースのアクティブラーニングの講義にマッスル株式会社 代表取締役社長 玉井博文 氏をお招きし講演していただきました。 玉井社長は、技術者としてスタートし、夢を実現するために […]
2024年5月22日(土)に松下記念病院で開催された「わくわく未来共創カンファレンス」において、経済学科 講師 小竹森 晃が「まちづくりにおける市民の役割」について、市民・行政・企業・病院広報担当者など約60 […]
5月28日、経営学科1年生が、大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区)にてフィールドワークを行いました。多くの展示やレクチャーから、特に関西における産業の歴史的背景や発展を遂げた企業家の弛まぬ努力と挑戦をたどり、経営には志 […]
経営経済学部 経営学科 企業経営・マーケティングコースのアクティブラーニングの講義に本学経営情報学部 第1期卒業生である三島 邦彦 氏をお招きし講演していただきました。 三島氏は、元ボルグワーナー・モールスシステムズ・ジ […]
経営学科出野ゼミ、経済学科三輪ゼミの3年次セミナーが協働で枚方市の淀川河川公園で開催された『のりものあつまれ!はたらくくるま』~みて!まなんで!遊びながら防災たいけん~に参加しました。 ひらかた市 […]
経営経済学部 経済学科「地域合意形成演習(2023年後期)」では、実践的な学びを展開するため、子どもから高齢者まで約20人が参加する、門真市「公園づくりワークショップ」に参加しました。 このワーク […]
経営経済学部では、新入生に学友をつくってもらい、学生生活に早く慣れてもらうことを目的に、毎年、「フレッシャーズキャンプ」を実施しています。 まず、「ルミナス神戸2」に乗船し、大学4年間の学びや気をつけることなど、スライド […]
経営学科出野ゼミ、経済学科三輪ゼミの3年次セミナーが協働で京都府八幡市における背割提さくらまつりのSNS・動画制作を行いました。 3/28(木)に現地を訪問し、セミナー混成で写真班・動画班・ノベルテ […]
左上:京都府 南山城村 村長平沼様、右上:産業観光課 課長德田様 横山誠教授(経営学科)、スポーツビジネスコース学生、冨加見地域協働センター長が、南山城村の村長 平沼様と産業観光課の課長 德田様へ京都府の補助 […]
大阪国際大学経営経済学部経営学科では、令和3年6月にパナソニックパンサーズ(パナソニックスポーツ株式会社)とスポーツビジネス分野の人材育成に関するパートナーシップ協定を締結1) し、以降、パナソニックパンサー […]