大阪出入国在留管理局より「適正校(クラスⅠ)」に選定されました
本学は、2024年10月24日付で大阪出入国在留管理局留学・研修審査部門より、特に留学生の在籍管理が適正に行われている大学と認められ、「適正校(クラスⅠ)」として選定されました。 在留資格認定証明書交付申請においては、2 […]
本学は、2024年10月24日付で大阪出入国在留管理局留学・研修審査部門より、特に留学生の在籍管理が適正に行われている大学と認められ、「適正校(クラスⅠ)」として選定されました。 在留資格認定証明書交付申請においては、2 […]
10月18日、枚方市教育支援センター「ルポ」の小中学生を大学に招いてフォトコミを開催しました。 大学キャンパスという初めての場所で、子どもたちは自らが「発見」したものを写真に切り取ってくれました。 子どもたちが撮影した写 […]
10月18日、大阪国際大学にて心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォトコミ」が開催された。 「フォトコミ」とは、写真を用いたコミュニケーションを通して、子どもたちの自己表現力や自己肯定感の向上を目指すプログラム。 […]
令和6年10月13日付 栄養学科 坂井 孝 教授が、栄養士養成功労者として、「令和6年度栄養関係功労者に対する厚生労働大臣表彰」を受賞されました。同表彰は、栄養士・管理栄養士の養成のため特に顕著な功績があったと認められた […]
2024年度春期海外研修「グローバル短期研修(カンボジア・シンガポール)の募集期間を延長して、最終説明会を開催します。検討中のみなさんはぜひ参加してください。募集期間延長のため、申し込み締切も2024年11月5日(火)ま […]
寝屋川市の小中学生を対象に、心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォトコミ」を実施した。 今回のテーマは「発見」。 ファインダーを覗いて、自分の気持ちが動いたものを自由に撮影するプログラムです。今回はカメラの扱い […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、学生主体によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 学生たちは自ら企画したプログラムを子どもたちに提供して笑顔の雰囲気の中で […]
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部では、2024年度夏期に合計52名の学生が国際交流センター主催または学科主催の海外体験に参加しました。このうち、今夏からスタートした「フィリピンサマープログラム」など3つのプログラム2 […]