資料請求
2025.03.27
大学機関別認証評価
2024.12.10
高等教育の修学支援新制度について
2025.07.17
写真をきっかけにできる繋がり
7月1日、寝屋川市の小学校にて、心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォト・ベースド・コミュニケーション」、略して「フォトコミ」が開催された。 前回は「発見」のプログラムだったが、今回は「想い」のプログラムで写 […]
お知らせ
経営学科 Jリーグ大阪ダービーから学ぶスポーツビジネス
経営学科スポーツビジネスコースでは、Jリーグ大阪ダービーの「セレッソ大阪vsガンバ大阪」を観戦しました。臨場感あふれるスタジアムでの試合の演出に加えて、ファンとプレーヤーが一体となるパブリックビューイング、さらにファンが […]
2025.07.16
国際観光学科 森田浩司准教授が、第39回温泉観光実践士養成講座で講演
温泉観光実践士養成講座は、温泉観光実践士協会が実施する、温泉の正しい理解の普及や温泉観光地の活性化に関する人材の育成を目的とする養成講座です。この温泉観光実践士養成講座の第39回講座が、7月5日(土)から2日間、和歌山県 […]
2025.07.15
第78回関西学生ボクシングリーグ 2部入替戦結果
今年度の3部リーグ戦で優勝したことで、7月13日に行われた「第78回関西学生ボクシングリーグ 2部入替戦」に、リーグ戦と 同じく2名の部員が出場しました。 7月13日(日)@ 龍谷大学ボクシング場 大阪国際大学(3部所 […]
ミニ展示「未来への招待状 -万博と歩んだ歴史-」の展示替え(2回目)を行いました
本館1階メモリアルルームで5月12日より開催中のミニ展示において、2度目の展示替えを行いました。展示室中央のショーケースにある錦絵2点が新たに入れ替わっています。 1点目は「湯島聖堂博覧会」を描いた作品で、名古屋城か […]
2025.07.14
守口市立大久保中学校「家庭科」で栄養学科生が授業実施
守口市立大久保中学校様と連携して、大阪国際大学短期大学部栄養学科の学生が、中学生に向けて食育授業を実施しました。これは、大久保中学校の「家庭科」の授業としても行った相互授業となります。 日程:7月11日(金) 対象:大久 […]
経営経済学部 7/20(日)オープンキャンパスでは模擬授業や教員との個別相談会を実施します。当日予約OK!
いよいよ進路を決める夏! 経営経済学部のオープンキャンパスプログラムで「実践型の学び」をたしかめましょう。個別相談会は当日受付なので知りたいことを気軽に聞けます。~ビジネスしようぜ!~ オープンキャンパスの予約はコチラか […]
経済学科 公共人材・公務員コース2年生が海上自衛隊 舞鶴基地を訪問
経済学科 公共人材・公務員コース2年生が中心となり、海上自衛隊の舞鶴基地を訪問しました。舞鶴地方総監のご講話や護衛艦「あさぎり」の見学、交通船からの舞鶴湾内の施設見学など、貴重な体験を通じて、国を守る使命の大切さはもちろ […]
2025.07.11
クラブ動画が追加されました🏀
クラブサイトに各部活の動画が追加されました!詳しくはこちらをご確認ください。また、スポーツ・吹奏楽選抜をお考えの方はこちらから詳細をご確認ください。
2025.07.10
第78回関西学生ボクシングリーグ戦 3部優勝!
今年の5月11日~7月6日にかけて開催された「第78回関西学生ボクシングリーグ戦」に、本学の部員2名が出場しました。 6月8日(日)@ 関西大学ボクシング場 ① フライ級 〇青木 翔栄(経済・2年) vs 阪南大学の選手 […]
講義を聞く、図書館で調べる、発表する・・・。体験的な学びは、こうした一般的な大学の授業とはちょっと違います。キャンパスを離れ、その場に飛び込んで、人と触れ合ったり、新たな気づきを得たり。それによって、行動力、コミュニケーション能力、考える力、協調性など、さまざまな力が引き出されます。
経営経済学部経営学科
経営経済学部経済学科
人間科学部心理コミュニケーション学科
人間科学部人間健康科学科
人間科学部スポーツ行動学科
国際教養学部国際コミュニケーション学科
国際教養学部国際観光学科
短期大学部幼児保育学科
短期大学部栄養学科
短期大学部ライフデザイン学科