京都府南山城村の地域活性化プロジェクトで学生の新たな挑戦ー広域周遊型の観光ー
京都府補助金事業(7年連続採択)における横山誠教授とゼミの学生たちによる活動についてご報告(中間)します。3月には南山城村の村長への報告、京都府の成果報告会に参加する予定です。 事業名:「大学・学生とともにのばす京都プ […]
京都府補助金事業(7年連続採択)における横山誠教授とゼミの学生たちによる活動についてご報告(中間)します。3月には南山城村の村長への報告、京都府の成果報告会に参加する予定です。 事業名:「大学・学生とともにのばす京都プ […]
キッズキャンパスのボランティアの学生が、大阪国際大和田幼稚園でスペシャルクリスマスパーティを開催しました。普段はよつば小学校と連携してオリジナルプログラムを開催していますが、今回のイベントは学園内連携イベントということ […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、学生主体によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 学生たちは自ら企画したプログラムを子どもたちに提供して笑顔と大盛況の中で […]
留学生別科生が、門真市の上島頭自治会が主催する餅つき大会にボランティアで協力しました。餅つき通じて、新年を迎える準備として、脈々と受け継がれてきた伝統行事体験と地域住民のコミュニケーションを深めました。 留学生別科生:7 […]
12月3日(火)守口市のインターネット番組「もりぐちTV」のもりぐち魅力リレーのコーナーに、本学学生がリポーターとして出演しました。なお当日は、授業のため、本学からZOOMでの出演となりました。 配信日:12月3日(火) […]
門真市との包括連携協定の枠組みの中で、門真市立門真はすはな中学校のキャリア教育の一環として、未来の自分探しや夢の実現に向けた進学・進路を体験的に考える大学短大見学会を開催しました。 中学生からは、将来に見通しを付けるこ […]
輝き合う陽光と紅葉、響き合う多様な色彩、キャンパスは美しく織られた錦のように 色とりどりのきれいな紅葉で包まれています。特に100万年前から姿を変えず天高く翼を広げたようなメタセコイアの神秘的な輝きには感動を覚えます。 […]
守口門真商工会議所青年部主催の創立40周年記念事業「もりかど未来まつり2024」にボランティアバンクの学生がボランティアスタッフとして参加しました。この祭りは守口市・門真市の未来を担う子どもたちに喜んでもらえるお祭りで […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、華道部と栄養学科によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。学生たちは自ら企画したプログラムを子どもたちに提供して笑顔の雰囲気の […]
写真(上):世界陸上日本代表、日本選手権3回優勝の荒川大輔さんと本学陸上競技部の学生 門真市民の更なる生涯スポーツの推進を目的とした「かどま市スポーツレクリエーションフェスティバル2024」に陸上競技部の学生がスタッフ […]