国際観光学科 3年森田ゼミ 熊本県天草市でフィールドワークを実施
国際観光学科3年森田ゼミの九州チームが、九州観光機構主催の九州観光ビジネスプランコンテスト応募に向けて、8月27日から2日間、熊本県天草市でフィールドワークを実施しました。 コン […]
国際観光学科3年森田ゼミの九州チームが、九州観光機構主催の九州観光ビジネスプランコンテスト応募に向けて、8月27日から2日間、熊本県天草市でフィールドワークを実施しました。 コン […]
国際観光学科の杉嵜聡紀講師が、沖縄に新規オープンしたテーマパークについてコメントし、スポーツ報知に掲載されました。 ◾️スポーツ報知 「ジャングリア」の楽しみ方はコース料理のようにじっくり味わう…沖縄県北部に誕生 話題の […]
2025年5月から7月にかけて、授業終了後の18時から、国際教養学部の学生を中心にTOEIC勉強会を全6回開催しました。毎回約30名の学生が参加し、英語力向上を目指して熱心に取り組む姿が見られました。 この勉強会では […]
2025年7月10日、国際教養学部3年次生を対象とした合同セミナーにおいて、株式会社KANSAI COLLECTION 取締役社長 中川博之氏を講師にお迎えし、約120名の学生に向けて特別講演を実施しました。講演では、こ […]
国際観光学科の杉嵜聡紀講師が、8月5日(火)放送の「THE TIME,」(TBS系)で、びしょ濡れイベントについてコメントしました。 コメント内容については、TBS NEWS DIGをご覧ください。 ◾️TBS NEWS […]
国際観光学科の杉嵜聡紀講師が、7月25日(金)放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)で、当日オープンを迎えた沖縄のテーマパークからの生中継に出演しました。 ◾️TVer 【羽鳥パネル】羽鳥慎一モーニングショー […]
国際教養学部国際観光学科の辻ゼミ(3年生)が、2025年7月5日(土)にゼミ活動として大阪国際空港(伊丹空港)を訪問しました。 空港は、EXPO2025大阪・関西万博の開催期間中ということもあり大変にぎやかな雰囲気でし […]
温泉観光実践士養成講座は、温泉観光実践士協会が実施する、温泉の正しい理解の普及や温泉観光地の活性化に関する人材の育成を目的とする養成講座です。この温泉観光実践士養成講座の第39回講座が、7月5日(土)から2日間、和歌山県 […]
本館1階メモリアルルームで5月12日より開催中のミニ展示において、2度目の展示替えを行いました。展示室中央のショーケースにある錦絵2点が新たに入れ替わっています。 1点目は「湯島聖堂博覧会」を描いた作品で、名古屋城か […]
本館1階メモリアルルームで5月12日より開催中のミニ展示において、一部展示物の入れ替えを行いました。今回の展示替えは学生たちが主体となり、五月女准教授の指導のもと、資料の取り扱いや展示方法を学びながら丁寧に作業を進め […]