すだちくんフレンズの地域貢献ーくらしサポートセンター守口へ徳島「郷土料理」寄贈ー
すだちくんフレンズの地域貢献とSDGsの一環として、守口市役所のくらしサポートセンター守口へ徳島県の郷土料理「そば米ぞうすい(フリーズドライ)」200食分を寄贈しました。地域のみなさまへ分けていただくことになります。 「 […]
すだちくんフレンズの地域貢献とSDGsの一環として、守口市役所のくらしサポートセンター守口へ徳島県の郷土料理「そば米ぞうすい(フリーズドライ)」200食分を寄贈しました。地域のみなさまへ分けていただくことになります。 「 […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、華道部によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 日 程 : 6月21日(土)参 加 : 児童26名、学生8名 指 導:華道 […]
地域協働センターでは、学生が主体的に社会の課題やテーマに挑戦し、地域の賑わい創出や地域の魅力を発掘・発信する企画を応援してます。そしてこの度、6月上旬に応募企画2件が採択され、地域協働センター長より採択通知書が授与されま […]
株式会社京阪百貨店守口店による「SDGs食育フェスタ」に参画しました。このイベントは、企業、大学、生産者、自治体が一体となり、食育情報の展示、ワークショップ、大阪もん農産物や加工食品の試食や販売などおこなう、京阪沿線有数 […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、今年度最初の学生主体によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 学生たちは自ら企画したプログラムを子どもたちに提供して、笑顔 […]
宇治茶の主産地、京都の南山城村を含む京都山城地域は、「日本茶800年の歴史散歩」を構成する宇治茶の生産景観です。さらに、村特有の薫り高い良質な茶を育む高級ブランド「宇治茶」を質・量ともに支える京都随一のお茶の産地です。 […]
写真上:災害時の状況を踏まえランタン及びヘッドライトの光のみで調理作業を行う「防災クッキング」 栄養学科では実践力を持った栄養士を養成するため、栄養士としての専門教育に加えて様々なプログラムを実施しています。その一環とし […]
©公益財団法人枚方市スポーツ協会 公益財団法人枚方市スポーツ協会の法人設立50周年記念式典にて、本学(大阪国際大学・同短期大学部)に感謝状が授与され、学長代理として、同協会の理事である横山誠教授(2024年度 地域協働セ […]
西脇 京都府知事(中央左) 横山誠教授(経営学科)とスポーツビジネスコースの学生たちは7年前から京都府から補助金事業の交付を受けて活動しています。この度、2024年度の成果報告会「登壇発表」にて、学生たちは本学の包括連携 […]
守口市との包括連携協定の枠組みの中で、守口市立大久保中学校のキャリア教育の一環として、未来の自分探しや、夢の実現に向けた進学・進路を体験的に考える大学短大見学会を開催しました。 中学生からは、自分の目標をしっかりと見つけ […]