イオンモール大日で、学生イベント「ペアでチャレンジ!」を開催
2024年11月2日・3日に、イオンモール大日シネマ棟2階のフォレストコートにおいて、国際コミュニケーション学科3年生(佐々木ゼミ)が、イオンモール大日の集客力向上の取り組みの一環として、親子で楽しめるゲームイベントを開 […]
2024年11月2日・3日に、イオンモール大日シネマ棟2階のフォレストコートにおいて、国際コミュニケーション学科3年生(佐々木ゼミ)が、イオンモール大日の集客力向上の取り組みの一環として、親子で楽しめるゲームイベントを開 […]
経済学科の3年宇野ゼミと地域のFactorISM参加企業、門真市がタッグを組んで、本学大学祭(優花祭)内で「ワクワク!ものづくり体験」と題するワークショップと縁日のイベントを開催しました! ◯日時 10月14日(月・祝) […]
本学国際教養学部 国際観光学科の五月女賢司准教授が監修・一部執筆した『いま振り返る! 万博の思い出 (TJ MOOK)』が、10月22日に宝島社より発売されました。 2025年4月~10月の184日間、大阪・夢洲において […]
10月18日、枚方市教育支援センター「ルポ」の小中学生を大学に招いてフォトコミを開催しました。 大学キャンパスという初めての場所で、子どもたちは自らが「発見」したものを写真に切り取ってくれました。 子どもたちが撮影した写 […]
10月18日、大阪国際大学にて心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォトコミ」が開催された。 「フォトコミ」とは、写真を用いたコミュニケーションを通して、子どもたちの自己表現力や自己肯定感の向上を目指すプログラム。 […]
寝屋川市の小中学生を対象に、心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォトコミ」を実施した。 今回のテーマは「発見」。 ファインダーを覗いて、自分の気持ちが動いたものを自由に撮影するプログラムです。今回はカメラの扱い […]
韓国の文化、歴史、近代的観光資源、大学交流などが盛り込まれた充実した研修となっています。 詳細には、仁川の統合型リゾート 外資系IRインスパイアの視察、世界遺産である水原華城の城壁と宮の見学、韓国航空大学校との学術交流 […]
経営学科 企業経営・マーケティングコースは、後期のプロジェクトで大阪・関西万博のパナソニックパビリオンに展示を提案します。 展示テーマである循環型社会を実現するビジネスの提案をするため、パナソニックオペレーショナルエク […]
国際観光学科 杉嵜聡紀講師がMBSラジオ「上泉雄一のええなぁ!」に生出演し、今注目のテーマパークについてお話をさせていただきました。放送の模様は、番組公式Youtubeでぜひお聴きください。 ■「上泉雄一のええなぁ!」番 […]
人間健科学科喜多野ゼミでは京阪百貨店とれとれ寿司とのコラボ企画第2弾として今年も学生考案の寿司弁当を販売することが決定いたしました。 昨年度の「寿司パフェ」に続き今年は「寿司de輪(スシデリング)」と命名したボリューム […]