【人間健康科学科】ヘルスケアビジネス演習で地域と連携!
人間健康科学科ヘルスケアビジネス演習の一環として、盛本浩二教授と喜多野宣子教授が指導する2つのチームが奈良県天理市で行われたイベント(with kids;10日5日開催)に参加しました。 奈良県産の大和ルージュ(赤いト […]

人間健康科学科ヘルスケアビジネス演習の一環として、盛本浩二教授と喜多野宣子教授が指導する2つのチームが奈良県天理市で行われたイベント(with kids;10日5日開催)に参加しました。 奈良県産の大和ルージュ(赤いト […]

10月11日(土)鳥取市鹿野町河内 里山ベース(旧 生活改善センター)において果樹の里山まつりを開催します。今年は10周年記念として、盛りだくさんの企画を用意しています。私たち、鹿野ちゃれっじ メンバーは、河内の人気スポ […]

人間健康科学科ヘルスケアビジネス演習で学生が考案した「大人のニコニコカレー」が8月に行われた宝塚阪急主催「第5回カレーグランプリ」にて『クリエイティブ賞』を受賞することができました。 グランプリで初めてナンに合うカレーを […]

人間健康科学科の3回生有志の学生による「学生チャレンジ制度」の企画として、耕作放棄地の茶花と茶の木を活用したオリジナルアロマオイルづくりに挑んでいます。 南山城村の茶の花でリアルナチュラルコスメを製造販売しているエコ・ク […]

阪神地区の8大学の学生たちが、自ら開発したオリジナルの「レトルトカレー」と「テイクアウトカレー」を販売する「宝塚カレーグランプリ2025」に、人間科学部人間健康科学科の学生が出場しました。 販売したのは、レトルトカレー2 […]

国際教養学部国際観光学科の辻ゼミ(3年生)が、2025年7月5日(土)にゼミ活動として大阪国際空港(伊丹空港)を訪問しました。 空港は、EXPO2025大阪・関西万博の開催期間中ということもあり大変にぎやかな雰囲気でし […]

①【受賞概要】 ・受賞名:生活経済学会研究大会会長賞・受賞年月日:2025年6月21日 於 慶応義塾大学日吉キャンパス第41回研究大会・学会名:生活経済学会・受賞対象となった研究・論文タイトル: 「住宅税制の政策効果-2 […]

5月24日、経営学科1年生(76人)が、大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区)にてフィールドワークを行いました。 関西には、数々の企業家が情熱と志をもって産業を築き上げてきた歴史があります。その歩みを学ぶことで、経営の本 […]

2025年3月17日(月)、宣真高等学校にて本学との教育協定校調印式を執り行いました。 本協定は、生徒並びに学生の資質向上、そして双方の教育の質をさらに高めることを目的としています。 調印式には、宣真高等学校より、中川 […]

国内旅行の主任添乗員になる要件を満たすための国内旅程管理主任者研修の座学研修を2月12日~2月14日、添乗実務研修(鳴門・淡路島方面)を2月16日にそれぞれ実施しました。 今年度は大学・短期大学部あわせて8名の学生が参加 […]