経営学科 西田研究室では、包括連携協定を結んでいる 公益財団法人 枚方市スポーツ協会および地域協働センターと連携し、世代を超えて楽しめる健康づくりプログラム「eスポーツ体験教室」を開講しています。
第2回、第3回とも各15名の方がお越しくださいました。前回よりも高いレベルの「太鼓の達人」に挑戦し、参加者の皆さんはリズムに合わせて身体を動かしながら、楽しさと達成感を味わっていました。TANO (身体を使って操作し、楽しみながら運動・測定ができるモーションセンサー型プログラム TANOTECH株式会社 )では新しいプログラムに取り組み、ゲーム感覚で自然と運動につながる体験に、多くの笑顔が見られました。また、運動機能測定では、歩行テストや椅子立ち上がりテストなど、日常生活に必要なバランスや移動能力を測定しました。参加者は一つひとつの動作に集中しながら、自身の身体の状態を確かめ、健康への意識を高める機会となりました。
本学からは、経営学科 小西莉緒さん(4年)、松本要さん(4年)、池陽光さん(3年)がスタッフとして運営を支援し、受付・測定補助などを担当しました。学生の元気な声かけときめ細やかなサポートにより、会場は終始和やかな雰囲気に包まれ、参加者からは「若い人がいると元気が出る」「安心して取り組めた」といった声も寄せられました。11月28日(金)は、いよいよ最終回となります。これまでのゲーム体験や測定を振り返りながら、地域の健康づくりと学生の学びがさらに深まる回となる予定です。
共催 枚方市スポーツ協会・経営経済学部経営学科 西田千裕 研究室
実施日 第2回:2025年11月14日(金)第3回:2025年11月21日(金)
場所 枚方市総合文化芸術センター別館







関連記事