徳島県 経済産業部 関西本部 本部長の北川様と共に

徳島県主催による「なんば広場とくしまDAY」(世界に誇る伝統文化「阿波おどり」を主としたPRイベント)において、本学 地域協働センター学生企画の「すだちくんフレンズ」が郷土愛に立脚した「阿波和紙での缶バッチづくり」を出展し、訪日外国人を含む多くの親子連れの来場者に徳島の魅力を体験してもらい大いに喜んでいただきました。さらに、「すだちくんフレンズ」メンバー全員がステージに上がり、阿波和紙の魅力を阿波弁で来場者の皆様に語りました。

「すだちくんフレンズ」のブースに来場した訪日外国人のお国:ドイツ、エジプト、タイ、中国、韓国

日程:2025年10月26日(日)
主催:徳島県経済産業部関西本部
会場:なんば広場
出展:阿波おどり、伝統文化体験、物産販売、阿波人形浄瑠璃など、徳島県が誇る歴史文化、観光、グルメを体験できる盛り沢山なコンテンツで徳島県をPR。

「すだちくんフレンズ」代表 川端亜衣さん(心理コミュニケーション学科)の感想

◆徳島の魅力の広がり

学外での継続的な出展では毎回同じ「阿波和紙での缶バッチづくり」ですが、来場の皆様は一人ひとりオリジナルな模様やデザインで作られているため、その作成シーンを見たり完成してお喜びいただいたとき、とても楽しいです。

活動の回数を重ねることで、幅広い世代の方々への接し方、対話の仕方が身に付き、積極的に自分からお声がけするようになり、また、お客さんからも楽しく話していただけるようになりました。

◆外国人の方々との交流(ドイツ、エジプト、タイ、中国、韓国) 

阿波和紙の貼り絵は、とても興味を持ち喜んでいただいたため、伝統的価値の魅力に共感いただいたことは嬉しかったです

◆チームワーク

メンバーが所属している学部学科が違うため、イベント開催時にしか会えませんが、会うと直ぐにチームワークよく、同じ目的を共有して、楽しみながら参画してくれています。

◆来年度の活動について

活動のメンバーを増やし、継続的に幅広く展開していきたいです。

産官学 京阪百貨店×徳島県×本学すだちくんフレンズ「阿波和紙で七夕短冊づくり」 | 大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部

すだちくんフレンズの地域貢献ーくらしサポートセンター守口へ徳島「郷土料理」寄贈ー | 大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部

京阪百貨店SDGs食育フェスタに参画ー栄養学科、すだちくんフレンズ、チアダンス部ー | 大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部

学生企画「ミライに繋がる地域との協働・共創」の採択―「徳島の魅力を守口へ」に挑む! | 大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部

大阪国際大学で徳島の魅力PR 吉野川市出身の学生らが物産展やカフェ開く|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

Instagram