2025年5月から7月にかけて、授業終了後の18時から、国際教養学部の学生を中心にTOEIC勉強会を全6回開催しました。毎回約30名の学生が参加し、英語力向上を目指して熱心に取り組む姿が見られました。

 この勉強会では、英文法の基礎を丁寧に学びながら、実践的なビジネス英語にも触れる内容となっており、TOEIC試験での得点力アップを目指す学生にとって、有意義な学びの場となりました。参加学生からは「苦手意識が薄れた」「継続して学びたい」といった声も多数寄せられました。

 勉強会の成果として、800点以上の高得点を獲得した学生も複数名おり、参加者の中には英語学習への意欲が高まり、今後の留学や就職活動に向けて前向きな姿勢を見せる学生も増えています。点数に関わらず、英語に対する理解や自信を深める機会となり、学生同士の学び合いの場としても充実した時間となりました。

                            (担当:国際教養学部長 佐々木 一雄)