経営経済学部 経営学科

横山 誠 教授
氏名 | 横山 誠(ヨコヤマ マコト) |
---|---|
英文 | Yokoyama Makoto |
職階 | 教授 |
学位 | 修士(体育学/大阪体育大学大学院) |
所属学会 | 余暇ツーリズム学会、日本レジャー・レクリエーション学会、日本スポーツマネジメント学会、日本スポーツ産業学会、日本野外教育学会、日本生涯スポーツ学会、子どもと自然学会 |
研究分野 | アウトドアツーリズム、地域活性化、スポーツマネジメント、レジャーレクリエーション、野外教育 |
研究業績 | 我が国におけるアウトドアレクリエーションの概念整理-多様性及び今日的価値の検討- 大阪国際大学国際研究論第38巻第1号(2024)pp49-66. アウトドアツーリズムの促進要因に関する考察-アウトドアレクリエーション評価尺度開発の検討- 余暇ツーリズム学会学会誌第11号(2024) pp147-157. コロナ禍におけるオンラインコンテンツを活用した アウトドアツーリズムの可能性 大阪国際大学紀要国際研究論叢36巻第2号(2023) pp55-70. 動画コンテンツを通じたアウトドアツーリズムへの参加促進効果の検証-Z 世代に着目して- 余暇ツーリズム学会学会誌第10号(2023) pp 51-61. 健康経営® におけるスポーツレクリエーション活動(共) 大阪国際大学国際研究論第37巻第1号(2023)pp51-60. 官学連携によるスポーツ・レクリエーションを通じた健康長寿社会と地域活性化の試み(共) 自由時間研究第48巻(2023)pp71-81. レクリエーション教材としての投網(共) 自由時間研究第47巻(2022)pp56-67. 地域活性化をテーマとした課題解決型学習の成果に関する考察-交流人口増加を目的としたウォーキングコース開発事例より- 余暇ツーリズム学会誌 第8号(2021)pp11-20. 新しい生活様式におけるレクリエーションの価値 大阪国際大学紀要国際研究論叢34巻第2号(2021)pp105-115. コロナ禍における大学教育での「野外活動」の取り組みに関する一考察(共) キャンプ研究第24巻(2021)pp55-62. |
社会的活動 | 公益財団法人大阪府レクリエーション協会 評議員 公益財団法人枚方市スポーツ協会 理事 門真市生涯スポーツ推進協議会 委員 寝屋川公園活性化協議会 委員(座長) 大阪府キャンプ協会 専門委員 日本野外教育学会 企画委員 |