人間科学部 スポーツ行動学科

長野 史尚 准教授
氏名 | 長野 史尚(ナガノ フミヒサ) |
---|---|
英文 | Nagano Fumihisa |
職階 | 准教授 |
学位 | 修士(スポーツ科学/仙台大学) |
所属学会 | 日本スポーツ経営学会、日本スポーツマネジメント学会、日本スポーツ産業学会、イベント学会、日本陸上競技学会 |
研究分野 | スポーツ社会学、スポーツ経営学、スポーツマネジメント、イベントマネジメント、スポーツ施設、陸上競技 |
研究業績 | 【著書】 1.阿蘇地域における農耕景観と生態系サービス (共著) 2.スポーツビジネス概論2(共著) 3.スポーツビジネス概論3(共著) 4.スポーツビジネス概論4(共著) 5.スポーツビジネス概論5(共著) 【論文】 1.日本学生陸上競技対校選手権大会の競技運営に関する競技役員の満足度調査-2010年大会を中心に-(共著) 2.大学におけるバランスト・スコアカード経営の可能性-九州共立大学経済学部の取り組みを事例に-(共著) 3.日本学生陸上競技個人選手権大会の競技運営に関する競技者の満足度調査-2011年大会を中心にー(共著) 4.スポーツ・ビジネスにおけるマーケティングに関する一考察(単著) 5.日本学生陸上競技個人選手権大会の競技運営に関する競技役員の満足度調査-2011年大会を中心にー(共著) 6.社会的企業における業績評価の意義—アクションリサーチによるアプローチ- (査読付)(共著) 7.都市型市民マラソンの運営に関する研究-大会満足度と競技パフォーマンス影響度の視点から- (査読付)(共著) 8.陸上競技跳躍種目における指導法について : ICT機器を用いた跳躍種目の指導法 (共著) 9.陸上競技におけるパフォーマンス評価方法の提案(共著) 10.スポーツ認知的観戦能力の解明(査読付)(共著) ほか 【発表】 1.総合型地域スポーツクラブのミッション・ビジョン設定と会員への浸透についての事例研究~会員の満足度調査を手がかりに~ 2.北九州マラソン2014におけるボランティアの満足度調査 3.プレイヤーのパフォーマンス発揮をベースとしたスポーツイベントマネジメントの一考察 4.都市型マラソンの運営に関する研究 5.陸上競技のPerformance Factor (PF)に関する検討~日本学生陸上競技対校選手権大会2005~2014:男子100mの競技記録を対象として~ ほか |
社会的活動 | 1.公益社団法人 日本学生陸上競技連合 競技委員会 委員 2.公益財団法人 日本スポーツ施設協会 スポーツ施設管理士養成講習会 講師 3.公益財団法人 日本スポーツ施設協会 スポーツ施設運営士養成講習会 講師 4.日本イベント業務管理士協会 九州地域本部副本部長(2025.3まで) 5.公益財団法人 福岡県スポーツ協会 スポーツ医科学委員会 委員 6.公益財団法人 福岡県スポーツ協会 競技力向上委員会 委員 7.公益財団法人 福岡市緑のまちづくり協会 理事(2024.6まで) ほか |