短期大学部 幼児保育学科

玉井 久実代 准教授
氏名 | 玉井 久実代(タマイ クミヨ) |
---|---|
英文 | Tamai Kumiyo |
職階 | 准教授 |
学位 | 修士(スポーツ科学/大阪体育大学大学院) |
所属学会 | 日本レジャー・レクリエーション学会、日本学校保健学会、近畿学校保健学会、日本生涯スポーツ学会、日本野外教育学会 |
研究分野 | 健康・スポー ツ科学、レクリエーション |
研究業績 | 論文 大阪府課程認定校レクリエーション交流大会参加学生におけるソーシャル・スキルとソーシャル・サポートに関する研究.高山昌子,新野弘美,玉井久実代,伊原久美子.Leisure & Recreation(自由時間研究)44巻1号.2019年10月 レクリエーション活動を提供する学生の自己効力感とソーシャル・サポートに関する研究-自由記述の分析からみる学生の学びについて-.高山昌子、新野弘美、玉井久実代、伊原久美子.Leisure & recreation(自由時間研究)45巻1号.2020年3月 保育者の専門性としての子育て支援に関する研究-大学における子育て支援活動「わくわくランド」に関連して-.久保田健一郎,玉井久実代,野口知英代.大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部紀要 国際研究論叢 第34巻第3号.2021年3月 緊急事態宣言発出時における就学前施設に通う幼児の休園時の運動遊び.玉井久実代,竹端佑介,涌井忠昭.レジャー・レクリエーション研究第94号.2021年3月10月 幼稚園教諭養成課程における音楽表現や造形表現を取り入れた身体表現の授業に関する一考察.玉井久実代.大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部紀要 国際研究論叢 第35巻第3号.2022年3月 発表 大阪府課程認定校レクリエーション交流大会参加学生におけるソーシャルスキルとソーシャル・サポートに関する研究.高山昌子,新野弘美,玉井久実代,伊原久美子.日本レジャー・レクリエーション学会第48回学会大会.2018年11月 緊急事態宣言発出に伴う就学前施設における休園時の幼児の遊びに関する研究-就学前施設休園前と休園中の遊びの比較-.玉井久実代,涌井忠昭.日本レジャー・レクリエーション学会第50回記念大会.2020年11月 緊急事態宣言発出時における就学前施設休園時の子どもの遊びに対する保護者の対応について.玉井久実代,竹端佑介,涌井忠昭.第68回近畿学校保健学会.2021年6月 大学生新入生の自己効力感と健康意識について.竹端佑介,玉井久実代,後和美朝.第68回近畿学校保健学会.2021年6月 |
社会的活動 | 門真市生涯スポーツ推進協議会 堺市幼児教育アドバイザー |