2025年9月4日~9月11日の6泊8日の日程で、アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスおよびサンディエゴでのスポーツトレーナー海外研修を実施しました。3回目となる今回の研修は、初めて夏季での開催となりました。今回もアメリカのトレーナー教育やフィットネス事情、プロスポーツなどに触れながら、ロサンゼルスの主要な観光地を訪れ、充実した研修となりました。
《主な研修プログラム》
【大学でのトレーナー研修およびトレーニング施設見学】
・Point Loma Nazarene University
アスレティックトレーニングの学科やキネシオロジー専攻の大学院があり、スポーツはNCAAのディビジョンⅡで、今回はS&CコーチのKarol氏によるレクチャーおよび大学の施設見学を実施しました
・Sandiego Mesa College
カレッジスポーツをサポートしているアスレティックトレーナーの活動を見学し、テーピングやストレッチングの実習を行いました
・California State University Long Beach
プログラムディレクターによる教育プログラムの説明や施設見学を行いました






【民間フィットネスジムでのトレーニング体験】
・UFC GYM(格闘技団体UFCが運営するトレーニングジム)
キックボクシングのフィットネスクラスを受講しました。
・The Pilates Co.
マシンを使用したピラティス(リフォーマー)を実際に体験しました。


【スポーツ観戦】
・カレッジスポーツ観戦@ロサンゼルスメモリアルスタジアム
南カリフォルニア州立大学(USC)vsジョージア工科大学
2028年に開催されるロサンゼルス夏季オリンピックの会場でもあるスタジアムで、数万人規模の観客の中、アメフトを観戦しました
・MLB観戦@ドジャー・スタジアム(ドジャースvsロッキーズ)
大谷翔平選手が出場する試合を生で観戦しました


【観光】
・ロサンゼルス周辺の主要な観光地を訪問し、有名なテーマパークにも行きました。
(マッスルビーチ、サンタモニカピア、ビバリーヒルズ、ハリウッド、グリフィス天文台など)





今回の研修では、アスレティックトレーナーやストレングス&コンディショニングコーチに関する学びだけでなく、カレッジスポーツやプロスポーツ観戦を通じてアメリカのスポーツ文化についても学ぶ良い機会となりました。また観光やテーマパークの体験では、英語を使ったコミュニケーションを実践する場にもなりました。
参加した学生からは、海外に来たことにより視野が広がり、考え方に変化が出てきたとの意見が多く聞かれ、スポーツトレーナーにおける専門性の高さや教育システムの違いにも驚いていましたが、特にスポーツに対する熱狂的なファンの多さに感銘を受けていました。
これを機会に国際的な視野を持ち、世界で活躍できるスポーツトレーナーを目指してもらいたいと思います。