2025年大阪・関西万博の開催にあわせ、世界各地で開催されてきた万博の歴史をたどるミニ展示を本館1階メモリアルルームにて開催しています。1851年のロンドン万博や、1970年の大阪万博をはじめとする歴代の万博を通じて、人類が描いてきた「未来」や国際交流の歩みをご紹介しています。

 本展示は、国際観光学科・五月女賢司准教授の監修のもと、博物館学を学ぶ学生たちが中心となって企画しました。学生たちは、五月女准教授から展示準備における注意点や資料の取り扱い方法などを学び、2日間にわたり展示作業を行いました。

 今回の万博をより楽しむためのきっかけとして、また新たな発見と出会える機会として、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

開催期間:2025年5月12日~8月3日(平日9時~17時)

加えて5/25(日)、6/8(日)、6/22(日)、7/6(日)、7/20(日)、8/2(土)、8/3(日)も開催予定

開催場所:本館1階「メモリアルルーム」

ミニ展示を企画・構成した国際観光学科の学生たち 

 左から 砂田 真幸さん 道利 ほのかさん 亀田 夢乃さん 五月女准教授

チョウ 宇鴻さん 伊藤 文也さん 仕田原 慶和さん

関連記事

大阪・関西万博にて本学国際観光学科4年生が活動中!

国際観光学科・五月女准教授の万博についてのコメントがMBS毎日放送「よんチャンTV」で紹介されました。

国際観光学科の五月女准教授がTBSテレビ「サンデーモーニング」に出演、万博についてコメントしました。

五月女准教授がラジオ関西に出演

五月女准教授の万博についてのコメントが産経新聞で紹介

本学の五月女准教授が守口市東部エリアコミュニティセンターにて万博について講演

本学の五月女准教授がNHK万博特番の監修を行ないました