大阪国際大学国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科

大阪国際大学国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 page 8/8

電子ブックを開く

このページは 大阪国際大学国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
学びを生かして見つけた!なりたかった自分国際コミュニケーション学部で夢をつかんだ卒業生の声を紹介。次はあなたが、挑戦してください。先輩からのメッセージ株式会社エイチ・アイ・エス伊藤美穂さん2010年卒業MS....

学びを生かして見つけた!なりたかった自分国際コミュニケーション学部で夢をつかんだ卒業生の声を紹介。次はあなたが、挑戦してください。先輩からのメッセージ株式会社エイチ・アイ・エス伊藤美穂さん2010年卒業MSD株式会社橋野晋二郎さん2008年卒業資格取得と英語研修。努力が実って旅行業界へ。在学中は旅行会社で働きたいと思っていた私。2年次で旅行業務取扱管理者の資格対策講座を受けて勉強し、資格を取得。さらにオーストラリアでの短期英語研修に参加して観光や異文化理解について学びました。仲間と学ぶうちに漠然とした夢が現実的な夢へと変わり、念願の会社に内定。今後も常に目標を持ち、夢を追い続けたいです。培ったコミュニケーション力はMRに必須の能力です。MRは薬の営業と思われがちですが、医師の先生方に新薬などの医薬品情報を説明する仕事で、専門知識と同様に倫理観やコミュニケーション能力が要求されます。在学中にスペイン語を勉強する過程でコミュニケーション能力が身についたため、今の仕事に大いに役立っています。ミネソタ州立大学大学院英語学研究科TESL専攻株式会社ティーエスインターナショナルThe Garden Place Soshuen村上彩実さん2011年卒業横山精二さん2012年卒業世界の子どもたちにコミュニケーションの大切さ・楽しさを教えたい。在学中に交換留学生としてアメリカに留学し、インターンシップで日本語講師を経験。毎日が奮闘の連続でしたが、自分の努力が子どもたちに確実に届くと実感できて感動しました。この経験が忘れられず、現在はアメリカの大学院で世界共通の英語教師の資格取得に向けて勉強中。熱い思いで生徒達と向き合い、慕われる児童英語教師になることを目指し、日々頑張っています。自分ができうる最高のサービスを。人との関わりを大切にしていきたい。今はダイニング事業でサービスをしています。やりがいを感じるのはやはりお客様の笑顔。最高のサービスを提供するには細かな事も妥協せず、お客様に対して親身になって接客を行うことを心がけています。英語インテンシブコースや、カナダでの長期留学、教員免許や学芸員資格の取得など、様々なことにチャレンジした大学生活を通じて、先生方や多くの友人に出会ったことが、今の私の糧になっています。そういった気持ちをこれからも忘れることなく、常にお客様に喜んでもらえる最高のサービスを追い求めたいです。今後の海外展開でも、自分の経験や能力を活かしたいですね。大阪市立大和川中学校教諭(英語科)若松佑輔さん2010年卒業中学生から憧れていた先生。チャレンジ精神を忘れず前向きに。卒業後、立命館大学大学院に進学し、さらに専門的に学んでから、この春より中学校の英語教諭として教壇に立っています。担任、教科指導、校務分掌、部活動の顧問など仕事内容は多岐に渡り、日々手探り状態で精神的に大変だと感じながらも充実した日々を送っています。在学中は英語インテンシブコースに所属し語学研修にも参加、英語のスキルアップに励みました。また、模擬授業や指導案の作成などを学んだことが、日々役立っています。[守口キャンパス]〒570-8555大阪府守口市藤田町6丁目21番57号TEL:06-6902-0791(代)[入試・広報部]TEL:06-6907-4310MAIL: nyushi@oiu.ac.jp /