- 大阪国際大学短期大学部ホーム
- ライフデザイン学科
- 教員紹介
ライフデザイン総合学科|教員紹介
秋田 聖子(アキタ セイコ)
氏名 | 秋田 聖子(アキタ セイコ) |
---|---|
英文 | Akita Seiko |
大学名 | 大阪国際大学短期大学部 |
学部 | |
学科 | ライフデザイン総合学科 |
職階 | 講師 |
役職 | |
学位 | 修士(教育学/佛教大学大学院) |
所属学会 | 日本栄養改善学会,日本給食経営管理学会,日本食生活学会 |
研究分野 | 給食管理 |
研究業績 | 著書 1)大腸の病気 共著 保健同人社 (2002) 2)身につく献立作成 組み合せから評価まで 共著 学校法人大和学園 制作協力:PHP研究所 (2013) 論文 1)非特異的炎症性腸疾患の脂溶性ビタミンについて(第1報):7日間摂取食事調査の解析:戸田信晴,豊田裕輝子,大川倫子,田島聖子,宮崎路子,守田則一,野崎良一,久野三朗,高木幸一,高野正博 ビタミン73巻・4号、268(1999) 2)非特異的炎症性腸疾患の脂溶性ビタミンについて(第2報):身体側面からみたビタミンA:守田則一,野崎良一,久野三朗,高木幸一,高野正博,戸田信晴,豊田裕輝子,大川倫子,田島聖子,宮崎路子 ビタミン 73巻・4号、254(1999) 3)クローン病患者の骨密度測定とその背景要因について:田島聖子,豊田裕輝子,守田則一,野崎良一,平井裕子,高野正博 消化と吸収 22巻・2号、116-120(2000) 4)炎症性腸疾患患者の7日間摂取食事調査にみる繊維摂取について:豊田裕輝子,守田則一,戸田信晴,田島聖子,大川倫子 日本臨床栄養学会雑誌22 号:2 66(2000) 発表 1)クローン病の発症に関する食事要因の症例対照研究:守田則一,戸田信晴, 豊田裕輝子, 田島聖子, 大川倫子,宮崎路子 第84回日本消化器病学会総会 1998年4月 2)クローン病長期管理の一環としての骨密度測定について:田島聖子,豊田裕輝子,宮崎路子,守田則一 第21回日本栄養アセスメント研究会 1998年5月 3)クローン病患者の骨密度測定とその背景要因について:田島聖子,豊田裕輝子,宮崎路子,守田則一 第30回日本消化吸収学会総会 1999年7月 4)炎症性腸疾患患者の骨密度と栄養評価:田島聖子,豊田裕輝子,宮崎路子,守田則一 第5回日本病態栄養学会総会 2001年2月 5)炎症性腸疾患患者の骨密度と栄養評価:田島聖子,豊田裕輝子,宮崎路子,守田則一 第23回日本臨床栄養学会総会 2001年5月 6)管理栄養士養成施設校の学生を対象とした食物・栄養素摂取状況調査:秋田聖子 第63回日本栄養改善学会学術総会 2016年9月 7)管理栄養士養成課程の学生における骨量と食生活・生活習慣との関連:秋田聖子,武田玲奈 日本食生活学会第54回大会 2017年5月 8)学習意欲と食行動の行動変容段階について:秋田聖子 日本食生活学会第56回大会 2018年5月 |
