花木 完爾 (ハナキ カンジ)
氏名 | 花木 完爾 (ハナキ カンジ) |
---|---|
英文 | Hanaki Kanji |
大学名 | 大阪国際大学 |
学部 | 経営経済学部 |
学科 | 経済学科 |
職階 | 講師 |
役職 | |
学位 | 経済学博士 |
所属学会 | 社会経済史学会、日本経済思想史学会、企業家研究フォーラム |
研究分野 | 日本経済史、経営史、電気事業史 |
研究業績 | 【論文】 ・戦前期大阪市配電事業者の独占的戦略―大阪電灯とその失敗を中心に―」(レフリー付き)大阪市立大学経済学会『経済学雑誌』第119巻第1号 ・「戦前期三大都市圏電力業の電源構成―大阪市の卸売電力契約を中心に―」(レフリー付き)大阪市立大学経済学会『経済学雑誌』第119巻第2号 ・「戦前期地方公共団体による電気事業の買収―第2次世界大戦前の大阪市の事例から―」(レフリー付き)大阪市立大学経済学会『経済学雑誌』第121巻1号 【発表】 ・「大阪市電気局の配電事業―都市政策的展開を中心として―」 社会経済史学会第84回全国大会(早稲田大学) 2015年5月 ・「大阪市電気局の電力調達―昭和初期大同電力との契約更改を中心に―」社会経済史学会近畿部会11月例会(神戸学院大学) 2015年11月 ・「戦前大阪市における家庭用電力の配電経営組織」 近世史フォーラム12月例会 2015年12月 ・「昭和初期電力自由化市場におけるエネルギーベストミックス―大阪市電気局を中心に―」 奈良歴史研究会2月例会 2017年2月 ・「昭和初期大阪における電気事業の展開―大阪市電気局を中心として―」 経営史学会関西部会5月例会(龍谷大学) 2017年5月 ・「戦前期大阪における都市電化―大阪市電気局の活動に注目して―」 企業家研究フォーラム 2018年度年次大会 (大阪大学中之島センター) 2018年7月 ・「昭和初期都市圏電力業の電源構成―大阪市の卸売電力契約を中心に―」 社会経済史学会 NextTideWorkshop2018 (早稲田大学) 2018年9月 ・「戦前期公営電気事業における公共の発展―大阪市電気局の活動を通じて―」 科学論技術論研究会(立命館大学) 2019年11月 ・「電気・エネルギー産業史における企業・政府と地域社会」 第56回経営史学会全国大会(同志社大学) 2020年9月(共同発表) |